消費税率増税にともなっての期間限定とは言え、キャッシュレス決済ではポイント還元があるため、積極的に利用しているという人は多いだろう。実は学生たちもキャッシュレス決済を利用し始めている。学生のキャッシュレス事情についてお伝えしたい。
利用金額が管理でき送金も便利
最近、ある保護者から「子どものお小遣いやランチ代もLINE Payにしている」という話を聞いた。スマホを持っていれば利用できるし、何より送金が楽だという。「ぴったりの金額を持っていない時でもすぐに渡せるので便利」。
高校生になって「お小遣いが足りない」ということが多くなったというが、「電子マネーにしたら利用履歴が確認できる。お菓子や漫画などを買ってなくなっていたことがわかり、使いすぎを注意した」。利用履歴が残るとわかってからは、無駄遣いが減ったようだ。
そのほか、家庭によってはSuicaなどの交通系ICカードに入金して渡す例もあるようだ。
紛失や非対応のお店に注意
同じキャッシュレス決済でも、クレジットカードは中高生などでは基本的に作れない。デビットカードも15歳以上にならないと作れないものがほとんどだ。
しかし、SuicaなどのIC系カードや、WAON、楽天Edyなどの電子マネーは年齢制限なく利用できる。QRコード決済も、LINE Payなどなら年齢制限なく作成、利用できるので便利に使えるだろう。
良いことづくめのようだが、もちろんリスクもある。カードやスマホなどを忘れたり、紛失したら使えない点、そもそも対応していない店もある点だ。電車などに乗って通学する子どもの場合は、万一に備えて多少の現金を持たせておいた方が安心だろう。
著者紹介:高橋暁子
ITジャーナリスト。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、監修、講演などを 手がける。SNSや情報リテラシー教育に詳しい。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎)、『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)、『できるゼロからはじめるLINE超入門』(インプレス)など著作多数。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演も多い。公式サイトはhttp://akiakatsuki.com/、Twitterアカウントは@akiakatsuki
■Amazon.co.jpで購入
Twitter広告運用ガイド高橋 暁子(著)翔泳社
この連載の記事
-
第299回
デジタル
シニア層にも広がるLINE、60代の約8~9割、80代でも3人に1人が利用中 -
第298回
デジタル
LINEスタンプで写真に日付や位置情報を描き込む方法 -
第297回
デジタル
女子大生の8割以上がショート動画視聴は「最も無駄な時間」 -
第296回
デジタル
SNSに投稿する高校生は今や少数派! 複垢・鍵垢で情報収集がメイン -
第295回
デジタル
夜中に送っておきたいけれど、相手に迷惑かも…… そんなときに便利な「ミュートメッセージ」の使い方を画面付きで紹介 -
第294回
デジタル
合コンはいずれ死語に? Z世代ミレニアル世代は「マッチングアプリ」で出会ってる -
第293回
デジタル
学校貸与PC、子どもは「動画視聴」目的だが、保護者は「調べもの」に使ってほしい -
第292回
デジタル
LINEの便利技! 画像内の文字をテキスト化して翻訳できる -
第291回
デジタル
小中学生の6割が睡眠不足、寝落ちするまでスマホ・SNS・ゲームも -
第290回
デジタル
通勤・通学・外出の移動時に6割の人がスマホでLINEとSNSをチェックする -
第289回
デジタル
LINEで既読を付けずにメッセージを読む方法 - この連載の一覧へ