このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

さとうなおきの「週刊アジュール」 第117回

「Azure SQL Database Managed Instance」の自動フェールオーバーグループがGA

新サービス「Azure Private Link」がパブリックプレビューに

2019年10月21日 08時00分更新

文● 佐藤直生 編集● 大塚/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Visual Studio App Center:Android App Bundle

 Visual Studio App Centerは、iOS、Android、Windows、macOSアプリケーションのビルド、テスト、配布、監視のためのサービスです。

 Visual Studio App Centerで、Android の新しいアプリ公開フォーマットであるAndroid App Bundle(AAB)がサポートされました。

Visual Studio App Centerでの、Android App Bundleのビルドの設定

Azure Cognitive Services:コンテナー内でのComputer Vision Read API

 Azure Cognitive Servicesは、画像認識、音声認識、自然言語処理といった、AIを活用したAPIサービスです。

 Azure Cognitive Servicesの1サービスである「Computer Vision」は、画像認識やOCRなどの機能を提供するサービスです。

 Comuputer Visionのテキスト認識APIである「Read API」(読み取りAPI)は、5月のBuild 2019カンファレンスでGAになっていました

 今回、コンテナー内でのRead APIが、パブリックプレビューになりました。

Azure SQL Database:Managed Instanceの自動フェールオーバーグループ

 Azure SQL Databaseは、SQL Serverベースのリレーショナルデータベースサービスです。

 Azure SQL Databaseの一機能であるAzure SQL Database Managed Instanceは、オンプレミスのSQL Serverとの100%に近い互換性を持つデータベースサービスです。

 「自動フェールオーバーグループ」は、Azure SQL Databaseサーバー上のデータベースのグループや、Azure SQL Database Managed Instance内のすべてのデータベースの、別のAzureリージョンへのレプリケーション、フェールオーバーを管理できます。

 今回、Azure SQL Database Managed Instanceの自動フェールオーバーグループサポートが、GAになりました。

Azure SQL Database Managed Instanceの自動フェールオーバーグループ

Azure Database for PostgreSQL:監査ログ

 Azure Database for PostgreSQLは、PostgreSQLベースのリレーショナルデータベースサービスです。

 Azure Database for PostgreSQLで、PGAudit拡張機能を利用した監査ログのプレビューが始まりました。

 書き込み、読み取り、ロール変更、DDLなどのイベントの監査ログを生成できます。ログは、Azure Blob Storageに保存でき、Azure Event Hubsへの送信したり、Azure Monitor Logsでのクエリ実行も可能です。

Azure Data Factory:Azure Database for PostgreSQL/MySQLコネクタ、ターゲットテーブルの自動作成

 Azure Data Factoryは、データ統合サービスです。

 Azure Database for MySQLは、MySQLベースのリレーショナルデータベースサービスです。

 Azure Data Factoryで、シンクとしてAzure Database for PostgreSQLAzure Database for MySQLがサポートされるようになりました。

 Azure Data Factoryのコピーアクティビティを使って、1回限りのデータ移行を行ったり、データを多数のデータソースからAzure Database for PostgreSQL、Azure Database for MySQLに読み込むデータパイプラインを実行したりすることができます。

Azure Data FactoryのAzure Database for PostgreSQLコネクタ

 Azure Data Factoryのコピーアクティビティで、Azure SQL Database、Azure SQL Database Managed Instance、Azure SQL Data Warehouse、SQL Serverにデータをコピーする際に、ターゲットテーブルが存在しない場合、コピーアクティビティがターゲットテーブルが自動作成する機能がサポートされました。

Azure HDInsight:Azure CLI

 Azure HDInsightは、Hadoop、Sparkなどのマネージドサービスです。

 Azure CLIは、Windows、macOS、Linux、Azure Cloud Shellで動作する、Azureの管理を行うためのコマンドラインインターフェイスです。

 Azure CLIのAzure HDInsightサポートが、GAになりました。管理者は、Azure CLIの「az hdinsight」コマンドを使って、HDInsightクラスターの作成、スケールアップ/スケールダウン、スクリプトアクションやアプリケーションの管理などを行うことができます。

Azure CLIのAzure HDInsightサポート

Azure Analysis Services:スケールアウト構成の同期、診断ログ、v2インスタンス

 Azure Analysis Servicesは、SQL Server Analysis Services(SSAS)ベースの分析サービスです。

 Azure Analysis Servicesのスケールアウト構成でのクエリレプリカの同期で、最適化されたコピーAPIが使用されるようになり、平均同期時間を大幅に短縮されました。

 Azure Analysis Servicesの診断ログで、Azure Analysis Servicesのスケールアウト構成に対して、各クエリレプリカのサーバーメトリック(QPU、メモリ使用量など)を分析できるようになりました。

 Azure Analysis Servicesで、既存のS8、S9インスタンスの2倍のQPUを提供する新しいインスタンス(S8 v2、S9 v2)が、利用可能になりました。

Azure DevTest Labs:Azure Pipelines拡張機能

 Azure DevTest Labsは、VMベースの開発/テスト環境の用意を容易にするサービスです。

 Azure DevOpsは、Azure Pipelines(CI/CDパイプライン)、Azure Boards(作業追跡ツール)、Azure Artifacts(パッケージ生成/共有)、Azure Repos(プライベートGitリポジトリ)、Azure Test Plans(テストソリューション)で構成される、開発チーム向けのサービスです。

 Azure Pipelines拡張機能「Azure DevTest Labs Tasks」のバージョン3.0.0が、リリースされました。

 このリリースでは、クロスプラットフォームエージェントをサポートしており、カスタムイメージを自動削除する新しいタスクを提供します。

Azure DevTest Labs Tasks

Azure Lab Services:GPU VMサイズ

 Azure Lab Servicesは、チーム用の環境(開発/テスト環境、教室ラボ環境)を短時間で提供できるサービスです。

 Azure Lab Servicesで、次の2種類の新しい6コアGPU VMサイズがサポートされました。

  • Small GPU(コンピューティング):6コア、56GB RAM、139ラボユニット
  • Small GPU(視覚化):6コア、56GB RAM、160ラボ ユニット

 詳細は、次のページをご覧ください。

Azure Lab Servicesのラボでの、VMサイズの設定

 それでは、また来週。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事