このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

3万円台「第7世代iPad」は多くの人が満足できるはず!

2019年10月13日 12時00分更新

文● 井上 晃 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「PUBG Mobile」を高めの解像度に設定しても問題なく遊べた。大抵のゲームアプリは問題なく楽しめるだろう

処理性能に不安はなし

 チップセットはA10 Fusionなので、最新のものと比べると確かに処理性能の差はあります。しかし、正直言って体感的な差はさほど感じませんでした。たとえば、ゲームアプリとして、「PUBG Mobile」や、Arcadeの「深世界」をプレイしてみましたが、性能が足りずに満足したプレイができないということは、一切ありません。

 もちろん、毎日のように長めの動画を編集するような人には、さすがに「ちょっと待て、Proにしておいた方が良いぞ」と声をかけます。しかし、テキスト入力やオフィスソフトの操作、写真編集、ブラウジングやウェブサービスの利用などがメインの人には、「これで充分じゃない?」と勧めたいところ。

 一方、ゲームをしていて思ったのは、スピーカーの表現力が上位モデルと比べると乏しいということ。動画視聴やゲームプレイをサウンド込みで楽しみたい場合には、イヤホン・ヘッドホンは必須だと思います。

Airより重いが、許容範囲

 iPadはLightningコネクタを備えるため、これまでMacBookに手を出してこなかった人の場合は、周辺機器をiPhoneと共通化できるというメリットがあります。また、Macユーザーだったとしても、ちょっとした出張や、海外旅行で資料やメールを確認する用途に使うにはちょうど良いでしょう。

厚みは7.5mm。iPad Airの6.1mmよりわずかに厚い

 似たような特徴を持っている現行のiPad Airは、第7世代iPadと比べて「薄く・軽く・やや処理性能が高い」という差があります。とは言え、iPadが劇的に重いわけではありません。第7世代のiPadにSmart Keyboardを装着した状態で、家庭用のデジタルスケールに乗せてみたところ729gと表示されました。一般的なノートPCで言えば最軽量レベルです。毎日持ち運んでも決して負担になる数字ではありません。

 より軽さを追求する場合などにな、iPad Airも検討したいモデルですが、そこまでこだわりがないのならiPadを選んでおくとよいのでは、と筆者は思います。

質量はWi-Fiモデルは483g、eSIMにも対応したWi-Fi + Cellularモデルは493g

 「iPadをPC代わりに使ってみたい」という希望にも、いろんなレベル・視点があるので、一括りに「~を選ぶべき」とオススメするのは難しく感じています。しかし、メールチェックやブラウジング、オフィスソフトなどを使った書類作成などが、メイン用途であるならば、iPadは充分な性能を備えているでしょう。この視点で検討する場合、不安なく選択していただいて問題ないと思います。


■関連サイト

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中