世界最先端のテクノロジー情報をお届けするグローバルメディア「MITテクノロジーレビュー」から、ビジネスに役立つ注目のテック企業の最新動向、イノベーションにつながる最新の研究内容をピックアップして紹介します。
ナンバープレート自動読取機をだます最新ファッションが登場

監視データベースの効率を落とすために、ジャンクデータを監視カメラに送り込む。そんな新しいファッションが登場した。
結局、電動キックボードは それほど環境に優しくない

街中どこでも「乗り捨て」ができる電動キックボード(eスクーター)がここ数年、欧米の都市で急速に普及している。だが、「環境にやさしい」という触れ込みは必ずしも事実ではない可能性が新たな研究で明らかになった。
5Gの先にあるモバイルの未来——6Gが形作る世界を予想する

モバイル通信の世界にもうすぐ5Gがやってくる。4Gよりも大幅に高速化される5Gはさまざまな活用方法が検討されているが、研究者たちはすでにその先の未来を見ている。
AIスピーカーをもっと賢く、エヌビディアが自然言語処理を超高速化

チップメーカーのエヌビディアは、GPUチップ上で動作する言語理解の人工知能(AI)プログラムの開発を支援するソフトウェアを発表した。機械学習モデルの訓練および訓練済みモデルの実行をスピードアップできるだけでなく、より大きな言語モデルを訓練することが可能となるという。
一般向け「CRISPR本」が続々、次のベストセラーはどれ?

現代の奇跡「クリスパー(CRISPR)」を大々的に伝える物語が揃いつつある。このDNA切断テクノロジーに関する、少なくとも4冊の一般向けの書籍が出版へ向けて進行中なのだ。
この猛暑は気候変動の影響? それともただの異常気象?

気候研究者たちはいまや、高精度のコンピューター・シミュレーションを高速に実行することで、ある地域で発生した異常気象が気候変動の影響によるものなのかどうかを、迅速に判断できるようになった。たとえば、7月末に欧州を襲った熱波は、ほぼ確実に気候変動が原因であるとしている。
歩きも走りもぐっとラクになる「AIショートパンツ」が登場

エクササイズ器具のことはいったん忘れよう。将来、機械式のパワードパンツを穿いて脚にバネを付け、歩いたり走ったりできるようになるかもしれないのだ。
「家庭でのゲノム編集禁止」 カリフォルニア州で 初のCRISPR法が成立

DIY遺伝子編集キットに「自己投与しないように」との警告文の記載を義務づける法律が、来年1月にカリフォルニア州で施行される。当局に対して挑発的な態度をとるバイオハッカーがターゲットとみられるが、現在、法律の規制対象となるようなキットは販売されておらず、今後も販売される見込みはない。

この連載の記事
- 第217回 「生成AI革命」のゆくえ/EVシフトでどうなる2023年のバッテリー業界
- 第216回 AIに汚染されるインターネット、対策は?/人は何歳まで生きられるのか
- 第215回 量子技術集団「QunaSys」注目の理由/オープンAI「チャットGPT」の課題
- 第214回 超伝導量子ビットの生みの親が語る量子コンの未来/量子コンピューターQ&A
- 第213回 ユーチューブでマイクラ動画を見続けたボット/最終判断はAI 「安楽死カプセル」
- 第212回 AI訓練用データが2026年にも枯渇か/メタの言語AI「ギャラクティカ」3日で公開中止
- 第211回 元従業員らがツイッターに余命宣告/話題のブロックチェーン ゲームでメタバース
- 第210回 米国政府がバッテリー産業に大規模投資/テスラ元CTOが作った電池リサイクル工場
- 第209回 ツイッターで「非公式RT」一時復活/老化は「病気」か?
- 第208回 米海軍が大規模ドローン編隊を計画/人間の脳細胞をラットに移植
- 第207回 ダイエットで減った体重のゆくえ/スターリンク衛星をGPSにハック
- この連載の一覧へ