夏休みの行楽シーズン真っ最中。クルマでどこかに出かけるとなればカーナビが役立つ。しかし、スマホでなんでもできる時代、スタンドアロンのカーナビの存在感は薄れている。そんななか、折衷案でもあるApple CarPlayを試してみた。さらにパケット消費もチェックした。
Apple CarPlayはクルマのディスプレーを使ったスマホ操作
2014年に発表されてから、最近になってようやく普及の兆しを見せてきたApple CarPlay。要はクルマに備え付けのディスプレー上で、スマホの機能を使うというもの。そんなのスマホをホルダーでクルマに固定しても同じじゃないかと感じる人もいるかもしれないが、単純なスマホ上の機能と比べて、クルマでより安全に運転するためにアレンジがされたものとなっている。
Apple CarPlayにおいて無料で使える主なカーナビはアップル純正の「マップ」のほかに、「Googleマップ」と「Yahoo!カーナビ」もある。Apple CarPlay上ではインターフェースがほぼ共通化されているので、カーナビのルート選択やスマートフォン画面の表示などが違いとなる。
今回、試用のために使ったフォルクスワーゲン ゴルフ トゥーランでは、運転席からベストなポジションに位置するうえ、大型化によって見やすい9.2型ディスプレーが魅力的なのに加え、クルマのオーディオやマイクも一体化するため、案内音声が聞きやすい、ハンズフリーも通話しやすいなどの点において、基本的な使い勝手が高まっている。
また、通信状態もクルマのディスプレーで確認できる。今回は格安SIMであるIIJmioのeSIM版サービスを登録してデュアルネットワーク状態になったiPhone XSを用いたが、2つのSIMともアンテナピクトが表示されるほか、Wi-Fi接続であればその状況も表示する。
iPhoneとクルマとはUSBケーブルで接続するので、センターコンソールのトレイに転がしておけばよく、しかも充電も同時にされるので、バッテリー切れの心配もない。
カーナビの使いやすさと、スマホの情報の細かさやリアルタイム性能、将来のアップデートなどをいいとこどりしたものと言えよう。
実際の2~3時間の走行で20~30MB程度の消費
スマホでカーナビというと、どうしても気になるのが通信量の問題。地図情報もルート情報も途中の渋滞情報もすべてモバイル回線から得ているため、結構な通信量を消費してしまうのではないかと心配していた。
ところが、2~3時間、200kmほどの走行で消費されたのは20~30MB。往路がYahoo!カーナビで約18MB、復路がGoogleマップで28MB、後日、似たような時間を走行してアップル「マップ」は33MBとなった。設定画面のアプリごとの容量を見た結果だ。
走行条件は時間帯や渋滞具合などが異なるため、渋滞状況の変更によるルート変更の頻度も違う。そのため、単純にどのカーナビアプリが通信量が小さいという判断はできないが、休憩含めて2~3時間の走行で30MBくらいが目安となるのではないだろうか。
この程度の消費なら、観光地エリアを丸一日クルマで走り回るというような場面でもギガバイトを超えるような消費にはならず、カーナビを使うからといって大きな容量を用意する必要もなさそうだ。
この連載の記事
-
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 -
第261回
スマホ
元祖携帯電話のモトローラ この夏に良コスパのスマホを多数リリースだが、筆者が買ったのはコレ -
第260回
スマホ
条件次第で“最安”をうたうLINEMOの新プラン「ベストプラン」って、実際どうなのか調べた -
第259回
スマホ
格安SIMでIPv6が使えると何かいいことがあるのか? -
第258回
スマホ
ミドルクラスでは防水対応はやや軽視の傾向!? 夏に便利な格安の防水スマホはどれ? -
第257回
スマホ
話題のガラケー風テンキー付き折りたたみスマホを使う かけ放題付き格安SIMとの相性は良し -
第256回
スマホ
格安SIMで留守電サービスは使えるの? ちなみに最初からオンのサービスもあるので要注意! -
第255回
スマホ
eSIMの不正再発行が問題視される中、主要4キャリアの状況を調べた -
第254回
スマホ
新規契約した電話番号なのに、知らない着信がたくさん……トラブルレスの電話番号を手に入れる方法 -
第253回
スマホ
低価格スマホのRAMは4GBと8GBで差があるのか? Redmi 12 5Gを両方買って試した - この連載の一覧へ