毎年増えるドライブ用の冷却グッズ
ワタシが乗っている米軍払い下げのハンヴィーにはエアコンが付いていません。しかも断熱材もほとんどないに等しいので、夏の車内は地獄の暑さになります。
さすがに作戦行動にも支障をきたすためか、最近のハンヴィーはエアコンを装備しているし、古いハンヴィーに後付けできるエアコンキットも配備が進んでいます。このキットの払い下げ品を取り付ければウチのハンヴィーも冷え冷え快適ドライブが可能になるんですが、30万円ぐらいするうえに大きくて重いので送料も高いのがネックです。
取り付けもなかなか困難なのでトータルで3桁万円になってしまう可能性もあったりして……。
もちろんそんなモノを買えるわけもなく、一昨年はクーラーボックスとUSBファンでお手軽クーラーを作り、昨年はバッテリー式扇風機を導入して、なんとか乗り切って来ました。そして今年。なんかもう毎年恒例のようになってきましたが、今年もまたひとつ冷却グッズを買ってしまいました。

この連載の記事
- 第332回 仕事用のちょっといいイスを買って大正解!
- 第331回 「東京おみやげ」の「東京タワー」を買いました
- 第330回 CHPのバッジをまた購入! 今度はフラットタイプです
- 第329回 激安で買った海兵隊ブーツ、お買い得だったかも
- 第328回 愛用のシューズ「メレルMOAB」にそろそろ限界が見えてきました
- 第327回 「2001年宇宙の旅」に出てくるカトラリーを買いました
- 第326回 ナイフ沼の始まり!? 米軍払い下げのシースナイフを購入
- 第325回 ハンディー型の金属探知機を衝動買いです
- 第324回 ハンヴィーに似合いそうなゴツい小型スピーカーを買いました
- 第323回 事件現場の証拠品収集キット、最後は「DNA検査のための口腔内細胞採取キット」をチェック
- 第322回 証拠品収集キットの「証拠品封印テープ」は普段使いもできそう
- この連載の一覧へ