
アップルは2020年にiPhoneを4種類発売する準備をしている。JPモルガンのアナリストであるSamik Chatterjee氏の予測を、米メディアCNBCが7月8日に報じた。
JPモルガンの予測によると、アップルは5.4インチ、6.1インチ、6.7インチサイズの有機ELディスプレーを搭載した5G対応iPhone3種と、非5Gで液晶ディスプレーを搭載した低価格版のiPhone1種を準備しているという。
この低価格版がiPhone SE2ならば最高なのだが、レポートによるとiPhone 8と同じサイズだそうだ。売れるだろうが、SE2の待ち人としては残念でならない。

この連載の記事
-
第2231回
iPhone
アップル、折りたたみ「iPad Pro」にディスプレー内蔵型Face ID搭載か -
第2230回
iPhone
アップル「iOS 19」インタフェースを大幅刷新か -
第2229回
iPhone
アップル、「AirPods」にリアルタイム翻訳機能を追加か -
第2228回
iPhone
アップル、ディスプレー付き「HomePod」WWDC後に量産か -
第2227回
iPhone
アップル新型iPad「C1モデム」非搭載か -
第2226回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」厚さ以外は「iPhone 17 Pro Max」と同じサイズに? -
第2225回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」バッテリー大型化で厚くなる? -
第2224回
iPhone
アップル新型「Studio Display」2026年に発売延期? -
第2223回
iPhone
アップル「iPhone 17」独自Wi-Fi 7チップを全モデルに搭載か -
第2222回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」勝手レンダリング画像が公開 -
第2221回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro Max」画像リーク - この連載の一覧へ