このページの本文へ

柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」 第300回

有料だけど使うべき! 仕事に役立つ優良iPhoneアプリ10選

2019年06月30日 10時00分更新

文● 柳谷智宣 編集●ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

【オススメ優良有料アプリ その4】
一生分のメールのバックアップ&
データベースとして活用「Gmail」


Gmail


作者:Google LLC
価格:無料(アプリ内課金あり)


 今やメールアドレスも複数持つことが多いだろう。メールアプリで管理してそれぞれのアカウントごとにバックアップしていることと思うが、いつかどこかで操作ミスをしてデータをなくしてしまうということもあり得る。可能であれば、リアルタイムですべてのメールをバックアップしておきたいところ。

 そこでオススメなのがGmailだ。無料で15GBの容量を利用でき、数年分のメールをすべて保存できる。Gmailの設定でPOP3メールを取り込むことができるし、他のメールサービスからGmailへ転送するようにしてもいい。ただし、GoogleドライブやGoogleフォトと共通の容量を利用するので、いろいろ使っていると足りなくなってくる。もちろん、10年も使っていると、15GB全部を使っても足りなくなる。

 筆者の場合、2007年からの12年間で30万通が溜まっており、容量は24GBほどとなっている。この場合は、Googleのストレージサービス「Google One」を利用しよう。

 100GBで年額2500円、200GBで年額3800円だ。前述のクラウドストレージとしてもバリバリ使うなら、2TBで月額1300円のプランもある。すべてのデータをグーグルのサービスで集約したい人なら、割安で済むのでオススメだ。

「アカウントとインポート」でほかのメールアドレスで受信する設定ができる

10年も使っていれば、無料の容量では足りなくなってくる

Google Oneで保存容量を追加しよう

【オススメ優良有料アプリ その5】
テープ起こし目的で録音するなら
高音質・高機能な「HT Professional Recorder」


HT Professional Recorder


作者:Applied Voices LLC
価格:1200円


 筆者が取材の時に録音する際、単体のボイスレコーダーに加えて、iPhoneのアプリ「HT Professional Recorder」を使っている。さらに、録音をテキストに起こす際は、このiPhoneアプリのデータを利用している。ボイスレコーダー側をバックアップにしているのだ。

 「HT Professional Recorder」には、会議室やセミナー、コンサート、1対1などその場に合わせた録音設定が用意されており、無音の時は録音を自動的に一時停止してくれる「Skip Silence」機能も用意されている。録音中に気になる箇所にはブックマークしておき、後で手軽に頭出しすることも可能。

 共有メニューから各種クラウドストレージにアップできるほか、アプリ内で再生や一時停止、巻き戻し/早送りをワンタップでできる。ピッチを変えることも可能で、速度を上げて短時間で文字起こししたり、聞き取りにくいところを遅くしたりできるのも便利だ。

 価格は1200円とちょっと高く感じるかもしれないが、テープ起こしを目的に録音することがあるなら、その価値はある。音質がいいので聞き取りやすく、作業時間が短縮される。停止した後でも録音を再開してくれるので、1回の取材で複数ファイルが作成されてしまうこともない。テープ起こしアプリとしても非常に優秀だ。

UIがごちゃごちゃしているが高機能な音声レコーダーアプリ

再生機能も充実しており、テープ起こしにも利用できる

【オススメ優良有料アプリ その6】
SNSにアップする写真に写った
邪魔モノを消去できる「TouchRetouch」


TouchRetouch


作者:Adva-Soft
価格:240円


 SNSに見映えのいい写真をアップしたいところだが、素人がスマホで撮るのだから、毎度毎度いいショットが撮れるわけではない。ポジションやタイミングにより、邪魔なモノや人物が写り込んでしまうことは多い。とは言え、本格的なレタッチソフトで修正をかけるほどのことではないし、SNSのために何万円も払うわけにもいかない。

 そこで「TouchRetouch」の出番。消したい邪魔モノをなぞって、「GO」をタップするだけ。周囲の画像を参照しながら、自然な感じで消去してくれる。他の被写体と鑑賞して不自然になった場合でも、「クリックリペア」で目立たなくできる。慣れれば30秒で作業できる手軽さが魅力だ。

 他にも細かい選択や修正機能、オブジェクトのコピー&ペースト機能も備えているので、240円でも満足すること請け合いだ。

「オブジェクト除去」→「ブラシ」をタップして消したい被写体を塗りつぶし、「GO」をタップ

削除した仕上がりに不自然なところがあれば、「クイックリペア」でその部分をなぞる

あっという間に消去できた

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン