このページの本文へ

夏に負けないCPUクーラー選びのポイントをチェック

純正から市販品までRyzen用空冷CPUクーラー8製品比較テスト

2019年06月17日 11時00分更新

文● 石川ひさよし

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

純正CPUクーラーなら安心

 Ryzenに付属するCPUクーラーはこの点で安心だ。購入したCPUのTDPに間違いなく対応しているからだ。もちろん、CPUクーラーもCPUの価格に含まれるため、別途、パーツの予算を考えなくて済むので、最初から付属品を選ぶのも手だ。TDPの低いCPUには、適切なCPUクーラーが付属する。つまり、純正CPUクーラーにもいくつかのモデルがあるので紹介していこう。

 Ryzenシリーズの純正CPUクーラーは「Wraith」シリーズ。現在5モデルあり、上位から順に「Wraith PRISM」、「Wraith MAX」、「Wraith SPIRE(With RGB LED)」、「Wraith SPIRE」、そして「Wraith STEALTH」。上位2モデルは薄いフィンを用いたヒートシンクに、ヒートパイプを組み合わせており、トップが四角形をしている。装着方法は、Socet AM4標準のリテンションに設けられたツメを利用する。非常によく似た2モデルだが、Wraith PRISMはアドレッサブルのRGB LEDを採用するとともに、クリアのファンブレードを組み合わせてそこも発光する。Wraith MAXのファンブレードは一般的な黒で、RGB LEDはアドレッサブルには対応していない。また、Wraith PRISMはCPU接触面(ヘッド)にヒートパイプを露出させた直接接触型を採用しているのに対し、Wraith MAXは銅製プレートで接触させている。この点で、よく似た外観でも、通電時の見た目、冷却性能両面で違いが出てくる。

トップのデザインはWraith PRISM(左)がLED付きクリアブレード、Wraith MAX(右)がブラックブレード

ヘッド部分はWraith PRISM(左)が直接接触型、Wraith MAX(右)は銅プレート

七色に光るWraith PRISM。クリアブレードのおかげでファン全体が光って見える

Wraith MAXはアドレッサブルではないRGB LEDリング

 下位3モデルはアルミのヒートシンクを採用しており、トップは円形をしている。純正CPUクーラーと言えばコレ! というイメージに合致するものだ。Wraith SPIREの2モデルは、基本的にRGB LEDの搭載と非搭載の違いだ。一方、Wraith STEALTHはWraith SPIREと比べると背が低く、より低いTDPのCPUでの使用を想定している。

左のWraith SPIRE(With RGB LED)はLEDリング付き、Wraith SPIRE(中)とWraith STEALTH(右)はLEDはない。それぞれトップの形状は似ている

ヒートシンクの高さはWraith STEALTH(右)のみ、やや低い

Wraith PRISM(左、中)は銅芯ヘッド、STEALTH(右)はアルミヘッドでヒートシンクと一体

Wraith SPIRE With RGB LEDはLEDリングあり。AMDのロゴもきれいに光る

Wraith SPIREはLEDなし。内部が見えないケースなら性能重視で問題ない

Wraith STEALTHもLEDなし。ファンの色が微妙に明るいので、回したときの印象が異なる

 純正CPUクーラーの最後に、CPUクーラーとそれをバンドルするCPUの一覧を紹介しておこう。

CPUと付属のCPUクーラー
Wraith PRISM Ryzen 7 2700X
Wraith MAX Ryzen 7 2700、Ryzen 5 2600Xの同梱モデルもあり、単品の実売価格は5,000円前後
Wraith SPIRE(With RGB LED) Ryzen 7 2700
Wraith SPIRE Ryzen 5 2600X
Wraith STEALTH Ryzen 5 2600、Ryzen 5 2400G、Ryzen 3 2200G

※日本ではすべて未発売の製品だが、Ryzen 7 2700E、Ryzen 5 2600E、Ryzen 5 2500X、Ryzen 5 2400GE、Ryzen 3 2300X、Ryzen 3 2200GEはCPUクーラーが付属しない。

カテゴリートップへ