
アップルは一部の国でiPhoneの価格を引き下げる考えであることを明らかにした。ロイター通信が1月19日に報じた。
アップルは2018年に発売したiPhone XSの価格を2017年のiPhone Xと同じ価格にしたが、中国やトルコなど現地通貨が米ドルに対して大きく下落した国ではかなりの値上げとなった。
そのためアップルのティム・クックCEOは、ロイター通信のインタビューに対し「1年前の価格とより釣り合いの取れた水準に戻すことを決めた」と語ったという。
なお、日本ではiPhone X、XSの価格はともに64GBモデルが11万2800円だ。このことから日本市場での値下げはないものと思われる。

この連載の記事
- 第591回 アップル電気自動車「Apple Car」やっぱり早くて2025年か
- 第590回 アップル「ミニLED版iPad Pro」早くも3月発売か
- 第589回 アップル「iPhone 13」日本でもミリ波の5G対応か?
- 第588回 アップル、iPhoneをワイヤレス充電できるMacBook検討中!?
- 第587回 アップル「iPhone 13」LiDARスキャナ搭載か
- 第586回 アップル初の電気自動車「Apple Car」2021年発売か
- 第585回 アップル「iPhone 13」Wi-Fi 6Eサポートか
- 第584回 アップル「iPhone 13」例年どおり9月発売か
- 第583回 アップル「AirPods Pro Lite」2021年発売か ノイズキャンセリングなしで安い
- 第582回 アップル「有機EL版iPad」2022年発売か?
- 第582回 1100万円の金ピカ「AirPods Max」ロシアから登場
- この連載の一覧へ