2018年秋。デジタルカメラの世界では、一気にフルサイズセンサーを搭載したミラーレス一眼が誕生し、時代はフルサイズだーと盛り上がっている中、しれっと登場したAPS-Cサイズセンサーのミラーレス一眼に「実用性や使い勝手を考えたら、これがいいんじゃね?」という声すら上がっているのは意外と知られてない。
それが富士フイルムの「X-T3」である。というわけで、秋の新製品シリーズ第4弾。
X-T3は散歩のおともに最適!
さっそく、X-T3を持って散歩。向かったのは葛飾区。わたしが今度行なう街歩きの下見とX-T3のテストを兼ねてぶらぶらと歩いてきたのである。知らない街で知らない猫と出会うってのは醍醐味のひとつ。出会えないときは出会えないけど、それはしょうがない。
堤防上の道を歩いていると、草の斜面に違う色がまじってるのを発見。猫である。さっそく望遠レンズにつけかえてアップで。ああ、めちゃこっちを警戒してるのが目つきでわかるのがたまらん。
別のアングルから撮りたいなと思って、ぐるっと遠回りして土手下に降りて近づくと(まっすぐ降りると驚いて逃げちゃうから)、チャトラはちょっと警戒して塀の上にぴょこんと飛び乗り、これ以上近づいたら逃げるからな、って顔でこっちをじっとみてる。いやむしろ、気を許してもいいかどうか値踏みしてる感じかも。
チャトラと別れ、しばらく歩く。次に出会った猫は旧道から1本入った路地。道路の端にちょこんと座っているキジシロである。
目が合うと、すぐ横の駐車場に入っていったのでそっと覗いて見ると、車の下に潜り込んでじっとこっちを観察してる。
車の下の猫を撮るときはモニターを開いてローアングルが鉄則。さらにいえば車の下は影になっていて暗いので猫が適正な明るさで映るよう調節するのである。
しばし互いに見つめあってると、こちらが害を加えるつもりはないってことがわかったようで、のそっとクルマの下から這い出てくれた。
しかも、このキジシロが安心したのを感じ取ったのか、どこからともなく別の猫もほわっとやってきて、こっちは近寄ってくれなかったので遠近ツーショット。何か食べ物でもくれるといいな、という感じでほどよい距離を保ってるのがよくわかる。
この連載の記事
-
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ -
第894回
デジカメ
寒くなる折、猫が気持ちよさそうに撫でられてる暖かそうな“ほっこり写真”を集めてみた -
第893回
デジカメ
さすがフラッグシップ! キヤノン「EOS R1」は猫の一番いい瞬間をピシッと撮ってくれた -
第892回
デジカメ
ライカ風の画作りが楽しめる「Xiaomi 14T Pro」 動いてる猫もブレずに撮れて独自のフィルターも効果的! -
第891回
デジカメ
軽くて小さい富士フイルム「X-M5」が登場! いろんな猫をいろんな「フィルムシミュレーション」で撮ってみた - この連載の一覧へ