
アップルが7月12日に発表した新型「MacBook Pro」。そのベンチマークテスト結果を、ベンチマークソフト「Geekbench 4」の運営会社が7月15日に発表した。
Geekbenchのテスト結果によると、新型MacBook Proの15インチモデルはシングルコアで12~15%、マルチコアで39~46%ほどCPU性能がアップしているという。
続いて13インチモデルはシングルコアで3%~11%、マルチコアで81%~86%ほどアップしている。13インチモデルはかなりCPU性能が向上しているようだ。
なお、Geekbenchではこのスコアは暫定的なものであり、今後数日間でさらに上昇する可能性があるという。理由は新しいmacOSでは起動後にバックグラウンドで処理される設定タスクがいくつかあり、完了するまでに数日かかるものもあるためだそうだ。
アップルは新型MacBook Proの発表リリースで15インチモデルが最大70%、13インチモデルが最大2倍(100%)向上するとしている。

この連載の記事
- 第653回 アップル「AirTags」発表前に関連製品がアマゾンに並ぶ
- 第652回 アップル新型「Apple Pencil」リーク動画が登場 4月20日のイベントで発表?
- 第651回 アップルがカラフルな新型iMac発表の可能性?
- 第650回 アップル新型「iPad Pro」ミニLED不足が出荷に影響か
- 第649回 アップル「iPhone 13 Pro」低消費電力で120Hz対応のディスプレー採用か
- 第648回 アップル「iPhone 13」画面内指紋認証のうわさ多数
- 第647回 アップル新型「AirPods」偽物が本物より早く登場
- 第646回 アップル独自5Gモデム iPhone搭載は来年?
- 第645回 アップル、約200gのMR/ARヘッドセット開発か
- 第644回 アップル有機EL版「iPad」「MacBook」2022年発売か?
- 第643回 アップル新型「Apple Pencil」写真リークか
- この連載の一覧へ