上質なデザインの筐体に、光学ドライブや指紋認証センサー、堅牢なキーボードなどを搭載して使い勝手を高めたデルの15.6型ノートパソコン「New Inspiron 15 5000(AMD)」シリーズ。最上位となる「プラチナSSD」は、AMDのRyzen 7 2700UやPCIe接続のSSDなどによる性能の高さが大きな特徴になっている。今回は各種ベンチマークテストを実施して、気になるパフォーマンスをチェックしてみた。
AMD Ryzen Mobile最上位モデルを採用
New Inspiron 15 5000(AMD)シリーズは、搭載するCPUやメモリー、ストレージなどの構成の違いによって「スタンダード」と「プレミアム」、「プラチナSSD」の3モデルに分かれている。スタンダードモデルが7万2503円からとリーズナブルな価格で購入でき、いずれもAMDのRyzen Mobileを採用しているのが特徴だ。各モデルの主な仕様は次の通りとなっている。なお、プラチナSSDは7月下旬より販売開始予定だ。
Inspiron 15 5000 | |||
---|---|---|---|
機種名 | スタンダード | プレミアム | プラチナSSD |
プロセッサー | Ryzen 3 2200U(2.5GHz/最大3.4GHz、2コア4スレッド) | Ryzen 5 2500U(2GHz/最大3.6GHz、4コア8スレッド) | Ryzen 7 2700U(2.2GHz/最大3.8GHz、4コア8スレッド) |
グラフィックス | Radeon Vega 3(3コア) | Radeon Vega 8(8コア) | Radeon Vega 10(10コア) |
TDP | 15W | 15W | 15W |
メモリー | 4GB(DDR4、2400MHz) | 8GB(DDR4、2400MHz) | 16GB(DDR4、2400MHz) |
ストレージ | 1TB HDD(5400rpm) | 1TB HDD(5400rpm) | 512GB SSD(PCIe) |
バッテリー | 42WHr、3セル | 42WHr、3セル | 42WHr、3セル |
今回試したのはプラチナSSDは、Ryzen 7 2700Uを採用している。プレミアムモデルが搭載するAMD Ryzen 5 2500Uとの差は、どのくらいあるのだろうか。ベンチマークテストを実施し、両モデルの性能を比較してみた。
まず、「CINEBENCH R15」を実行してCPUの性能をチェックしてみたところ、次の結果になった。
CINEBENCH R15スコア | ||
---|---|---|
機種名 | プレミアム | プラチナSSD |
CPU(Single Core) | 133cb | 133cb |
CPU(Multi Core) | 577cb | 621cb |
シングルコアのスコアに差はないものの、マルチコアのスコアはプラチナSSDの方が1割近くアップしている。インテルのCPUと比べるとシングルコアのスコアは低めだが、マルチコアは第8世代のCore i5-8250UとCore i7-8550Uの間くらい。TDP(熱設計電力)が15Wの省電力プロセッサーとしては、なかなかのパフォーマンスだ。
次にマシンの総合的なパフォーマンスをみるため、PCMark 8とPCMark 10を実行してみた。
PCMark 8スコア | ||
---|---|---|
機種名 | プレミアム | プラチナSSD |
PCMARK 8スコア | 3297 | 3399 |
PCMark 10スコア | ||
---|---|---|
機種名 | プレミアム | プラチナSSD |
PCMARK 10スコア | 2662 | 3004 |
Essentials | 5078 | 6150 |
Productivity | 3696 | 4156 |
Digital Content Creation | 2728 | 2879 |
PCMark 10のスコアは、シングルスレッド性能が高い方がスコアが出やすい傾向にあるため、インテルのCPUを採用した同クラスのノートパソコンに比べると少し低め。しかし、基本性能を示す「Essentials」は6000を超えており、日常的な作業を快適にこなせる性能としては十分だろう。
次に、3DMarkを実行してグラフィックス性能をチェックしてみた。
3DMarkスコア | ||
---|---|---|
機種名 | プレミアム | プラチナSSD |
Sky Diver | 5743 | 6238 |
Cloud Gate | 8653 | 9858 |
ゲーミングノートやミドルレンジパソコン向けのテスト「Sky Diver」では、プレミアムモデルよりも1割程度、インテル UHD グラフィックス 620よりも3割程度高い結果になった。統合型グラフィックスとしてはかなり高速で、少し前のエントリー向け単体グラフィックスNVIDIA GeForce 940MXあたりに迫る性能。これなら設定次第でPCゲームもそこそこ快適に楽しめそうだ。
ゲーム系のベンチマークもいくつか試してみた。「ドラゴンクエストX ベンチマークソフト Ver1.51」では次のようになった。
ドラゴンクエストX ベンチマークソフト Ver1.51 スコア(解像度:1920×1080ドット) | ||
---|---|---|
機種名 | プレミアム | プラチナSSD |
低品質 | 6282(快適) | 9108(とても快適) |
標準品質 | 5310(快適) | 7931(とても快適) |
最高品質 | 4132(普通) | 6516(快適) |
同様に「FINAL FANTASY XIV: 紅蓮の解放者 ベンチマーク」も試してみた。
FINAL FANTASY XIV: 紅蓮の解放者 ベンチマーク スコア(解像度:1920×1080ドット) | ||
---|---|---|
機種名 | プレミアム | プラチナSSD |
標準品質(ノートPC) | 2884(やや快適) | 3362(やや快適) |
高品質(ノートPC) | 1997(設定変更を推奨) | 2445(普通) |
最高品質 | 1432(設定変更が必要) | 1757(設定変更を推奨) |
結果を見てもわかるように、「ドラゴンクエストX」ならフルHD&最高品質でもある程度快適に遊べる結果になった。いずれも、プレミアムモデルよりは一段階、インテル UHD グラフィックス 620よりも二段階程度、品質を上げて楽しめる。「FINAL FANTASY XIV: 紅蓮の解放者(リベレーター)」のように重めのゲームは高めの設定だとちょっときついものの、設定次第では十分遊べそうだ。
PCIe接続の高速なSSDを搭載
今回試したプラチナSSDモデルには、ストレージとしてPCIe接続の512GB SSDが搭載されていた。CrystalDiskMarkで性能をチェックしてみたところ、シーケンシャルリードが2600MB/秒を超える結果に。HDDを搭載したプレミアムモデルと比べると、OSやアプリの起動、データの読み出しなどは体感的にもかなり高速だった。
バッテリー性能については、バッテリーベンチマークソフト「BBench」を使って駆動時間を計測してみたところ、プラチナSSDもプレミアムモデルも似たような結果になった。なお、BBenchは「60秒間隔でのウェブ巡回」と「10秒間隔でのキーストローク」に設定し、満充電状態から電源が落ちるまでの時間を計っている。
BBenchによるバッテリー駆動時間結果(※いずれも電源プランは「デル(推奨)」、電源モードは「より良いバッテリー」、画面の明るさは50%で計測) | ||
---|---|---|
機種名 | プレミアム | プラチナSSD |
駆動時間 | 4時間52分 | 4時間45分 |
このクラスのノートパソコンは自宅やオフィスに据え置いて使用する機会が多いと思うので、これくらい持てば十分だろう。ACアダプターが小型軽量なので、旅行や出張の際に持ち運ぶ場合でもそれほどかさばらないのはメリットだ。
洗練されたデザインの筐体に、Ryzenプロセッサーや高速SSDを搭載したプラチナSSD。洗練されたホームノートを探している人や、CPU内蔵のグラフィックスではちょっと物足りなく感じている人、値ごろで高性能なノートパソコンを探している人には、ぜひ注目してほしい製品だ。
試用機の主なスペック | |
---|---|
製品名 | New Inspiron 15 5000(AMD)プラチナSSD |
CPU | Ryzen 7 2700U(2.2GHz/最大3.8GHz、4コア8スレッド) |
グラフィックス | Radeon Vega 10 |
メモリー | 16GB(DDR4、2400MHz) |
ストレージ | 512 SSD(PCIe) |
内蔵ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
ディスプレー | 15.6型ワイド(1920×1080ドット) |
インターフェース | USB 3.1(Gen 1)端子×2、USB 2.0端子、HDMI端子、有線LAN端子、コンボヘッドフォン/マイク入力ジャック、3-in-1 SDカードリーダー、Nobleロック・セキュリティースロット |
サイズ/重量 | およそ幅380×奥行258×高さ22.7mm/約2.221kg |
OS | Windows 10 Home(64bit) |