複数のパターンからベストな組み合わせを見つけるA/Bテスト。手間やコストがかるA/Bテストを無料で実施できる「Google オプティマイズ」の使い方を詳しく解説します。2018年4月に実装された新機能「インストール状態の診断」機能も紹介。
運用型広告で継続的に成果を出していくためには、A/Bテストは欠かせません。広告のクリエイティブはもちろんのこと広告をクリックしたあとに訪れるランディングページにおいても改善を行っていくことで、さらに成果によい影響を与えられるのは言うまでもありません。しかしながら比較的容易に変更が可能な広告クリエイティブと異なり、ランディングページはテストや変更を行いたくても、さまざまな障壁によりスムーズいかないケースも少なくありません。
- いちいち制作会社に依頼する必要があり費用が発生する
- テストページを用意するのに時間がかかる
- 変更によって成果が一気に落ちることは避けたい
今回ご紹介するGoogle オプティマイズは、Googleが提供しているA/Bテストを行うためのツールです。直感的な操作で本格的なテストをすばやく簡単に行うことができます。また、Googleのその他の製品との連携もできる点もメリットのひとつです。
本記事では、Google オプティマイズの基本的な使い方から、Google アドワーズで活用する際のポイントまでを解説します。
