クラウドサービスが普及したため、以前ほどスマートフォンをPCと接続する機会が減りました。Xperia XZ Premium(SO-04J)でもそうで、購入してからほとんどPCとつないでいません。ところが、ちょっと大きなデータをコピーするために、PCに接続したところ非常に便利なことがわかりました。

Xperia XZ PremiumはPCと連携させるとかなり便利
PCとの連携でポイントとなるのが、PC用のソフト「Xperia Companion」です。「Xperia Companion」はXperia XZ Premium本体にインストール用のデータが保存されているので、PCとXperiaをUSBケーブルで接続し「ファイルを転送する」を選べばインストール可能。またソニーモバイルの公式サイトからも配布されています。
「Xperia Companion」でできるのは、端末内のデータへのアクセスや音楽ファイルの転送。各種データのバックアップです。たとえば「Xperiaを閲覧」をクリックすると、エクスプローラーが起動し、Xperia XZ Premiumの内部共有ストレージとSDカードにアクセスできます。これでPCから必要なデータをコピーしたり、端末内の不要なデータを削除といった作業が行なえます。
個人的に特に便利だと思ったのが「Xperiaに音楽を転送」です。PCの音楽データはiTunesで管理しているのですが、iTunesのプレイリストに対応しており、プレイリストを選ぶだけで登録されている音楽データをまるっとXperia XZ Premiumへコピーできます。いちいち音楽データを探す必要がないので便利です。
「バックアップ」を使うと、Xperia XZ Premiumに保存してあるアドレスや写真などのデータをPCに保存可能。この保存データから復元もできるので、トラブルで端末をリセットしても安心です。
ちなみにバックアップするためには、Xperia XZ Premium側に専用アプリの「Xperia Transfer Mobile」をあらかじめインストールしておく必要があるので注意。
Xperia Companionには、スマートフォン乗り換え用の機能も用意されているので、Xperia XZ Premiumから後継機に乗り換えるときにも活用できそうです!
※Xperia XZ Premium SO-04J/Android 8.0.0で検証しました。

この連載の記事
- 第57回 SIMに貼る「変なSIM」をアメリカ+Xperia XZ Premiumで再チャレンジした
- 第56回 SIM交換不要の貼るタイプ「変なSIM」をXperia XZ Premiumで使ってみた
- 第55回 Xperia XZ Premiumの伝言メモ機能で留守番電話もOK
- 第54回 Xperia XZ PremiumをPS4のモバイルゲーム機にする!
- 第53回 やっとXperia XZ PremiumをPS4と連携させてみた
- 第52回 Xperia XZ Premiumを3点セットと組み合わせてカーナビとして使う
- 第51回 Xperia XZ Premiumで使用するSIMを通話プラン対応のLINEモバイルに変更
- 第50回 Xperia XZ Premiumに台湾のプリペイドSIMをセットして快適な通信環境をゲット
- 第49回 キャッシュバックにつられてXperia XZ PremiumでGoogle Payを使う
- 第48回 Xperia XZ Premiumのテーマを変更して新端末気分を味わう
- 第47回 Xperia XZ Premiumから買い換えたいと思わせる最新Xperia
- この連載の一覧へ