このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

GeForce GTX 1060搭載、Z370チップセット採用で第8世代Core搭載可能

ツクモの超小型PCはしっかりゲームできて排熱も拡張性もグッド!

2018年03月30日 17時00分更新

文● 宮里圭介 編集●八尋/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

「G-GEAR alpha GS5J-B180/ZT」

 数万円の激安PCで流行りの3Dゲームをプレーするのは難しいが、そこそこの性能であれば、解像度と画質を極端に落とすという条件はあるものの大抵のゲームは動作する。しかし、画面が荒すぎて敵が観えない、敵がいるのはわかるけど絵が汚くて臨場感にかける、遅延が酷くて対戦プレーで勝てないなど、あくまで“動く”だけで快適なゲーム環境とは程遠いものになる。臨場感ある美しい画面でストレスなく遊びたいとなれば、やはりゲーミングパソコンがほしいところだ。

 ゲーミングパソコンを選ぶうえで悩みどころなのが、その大きさ。高速なCPUとGPUが必要となればそのぶん発熱も大きく、冷却に使うクーラーも大きくなりがちだ。そのため、大抵のゲーミングマシンはタワー型が一般的だが、中には例外もある。今回紹介するツクモの「G-GEAR alpha GS5J-B180/ZT」は、そんな例外となる貴重な1台だ。

ペットボトルと並べてみると、G-GEAR alpha GS5J-B180/ZTのコンパクトさがよくわかる

チップセットにZ370を採用し第8世代Coreに対応
コンパクトでも拡張性に優れたケースも魅力

 ゲーミングPCで何より大切なのはGPU、つまりグラフィック性能だ。いくら高速なCPUを搭載していてもGPUの性能が低ければ画面の描画が追い付かず、ガクガクとした画面でしか表示できなくなってしまう。CPU内蔵のGPUは2Dゲームを遊ぶには問題ないが、3Dとなるとほぼ役立たないというのが現実だ。

 その点G-GEAR alpha GS5J-B180/ZTが搭載するのは、NVIDIAのGeForce GTX 1060。ミドルクラスのGPUとなるものの、3DゲームをフルHDで遊ぶのに十分な性能を持っている。さらにCPUには、従来の4コアから6コアへと強化された第8世代のCore i5-8400を採用。高速なGPUの足を引っ張らずに、しっかりとゲーム本体を動かせるだけの実力がある。

「HWiNFO」でCPUとGPUを確認。CPUはCoffee LakeのCore i5-8400、GPUはGeForce GTX 1060だというのがわかる

 このコンパクトな本体のどこにグラボが入っているのかと不思議に思うかもしれないが、実はMXMスロットという、小型パソコンやゲーミングノートで使われる特殊な拡張スロットを採用し、小ささと高いグラフィック性能を両立しているのだ。特殊な拡張スロットというと不安になるかもしれないが、信号そのものはPCI-Expressと同じ。つまり、グラボの形が違うだけで、性能も通常のグラボと遜色ないものだ。

MXMスロットを採用したGeForce GTX 1060のグラボ。GeForce GTX 1070や1080を採用したグラボとの換装も可能だ。ただし、入手はかなり難しい

 ほかの部分についても触れておこう。マザーボードはZ370チップセットを採用した「Z370M-STX MXM」。第8世代Coreを使うにはZ370は必須だが、通常小型パソコンではH110やB250といったチップセットが採用される場合が多いだけに、かなり特殊な例といえるだろう。メモリースロットはDDR4 SO-DIMM×2で、試用機の構成では4GB×2枚、合計8GB搭載されている。通常のソフト利用はもちろん、ゲーム用途でも必要十分な搭載量だ。

 CPUを冷やすクーラーにはNoctuaの「NH-L9i」を採用。ファンも含めてわずか37mという薄さは高性能CPUの冷却に不安を覚えるが、対応する最大TDPはなんと95Wと高め。TDP 65WとなるCore i5-8400であれば、十分冷却できるだけの能力がある。

ケースを開けたところ。上がCPUクーラー、下がグラボのクーラーで、ほとんどクーラーしかみえないほどぎゅう詰めだ

マザーボードは「Z370M-STX MXM」を採用。型番通りMXMスロットを備えるほか、チップセットにZ370を採用し、第8世代Coreを搭載可能だ

CPUクーラーは37mmと薄型なNoctua「NH-L9i」。薄くてもその冷却性能と静音性の高さには定評があり、小型パソコンで使っている人も多い

 裏側は、SSDやHDDを搭載できるベイとなっている。最大で2.5インチドライブを2台と、M.2 SSDを3つまで装着できるのが特徴だ。M.2スロットのうち1つは無線LAN用となっているが、残りの3つはPCIe×4接続が可能で、高速なNVMe対応SSDを搭載できる。小型ながらもここまでストレージを搭載できることには驚いた。

2.5型ドライブ×2、M.2×3と、多くのストレージを搭載できるのが魅力。ちなみに2台目の2.5型ドライブは、M.2スロットの上に覆いかぶせるように装着する

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ