日本エイサーから、Core i7-7700HQとGeForce GTX 1080を採用したハイエンドゲーミングノートPC「Predator Triton 700」シリーズが登場。ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館で販売がスタートしている。
「Predator Triton 700」シリーズは、NVIDIAが6月にCOMPUTEX 2017で発表した「Max-Qデザイン」を採用。薄型筺体にハイエンドGPUであるGeForce GTX 1080を搭載するゲーミングノートPC。今回の製品では、薄さわずか18.9mmを実現した。
キーボードの上部には、内部冷却機構の一部が見える強化ガラスパネルを実装。しかもタッチパッドも兼ねるというギミック付きだ。なお、冷却ファンには、薄さわずか0.1mmのブレードを用いたメタル製AeroBlade 3D Fanを搭載。プラスチック製ファンに比べエアーフローが35%アップしたほか、5基のヒートパイプと底部と上部にある吸気孔によって冷気が効率よく内部に取り込むとしている。
発売されたのは、CPUに「Core i7-7700HQ」(Kaby Lake/4コア/8スレッド/クロック2.80GHz/ターボ・ブースト3.80GHz/キャッシュ6MB/TDP 45W)、グラフィックス機能にGeForce GTX 1080 with Max-Q Design(8GBメモリー)を搭載する「PT715-51-A76Y」。
メモリーはDDR4 16GB(DDR4-2400 8GB×2枚/空きスロットなし)で、ストレージには256GB×2をRAID構成とした512GBのNVMe SSDを搭載。ネットワークにはKiller Wireless-AC 1535によるIEEE802.11 a/b/g/n/ac無線LANと、Killer E2500によるギガビットLAN、Bluetooth 4.1を装備する。
そのほか、液晶はNVIDIA G-Syncサポートでリフレッシュレート120Hz駆動の15.6型フルHDを採用。サウンドは、Acer TrueHarmonyとDolby Atomsにより、左右2基のスピーカーから迫力の効果を実現した。
電源は230W AC ACアダプターでバッテリー駆動時間は約2時間 (3セル)。本体サイズが393(W)×18.9(H)×266(D)mm、重量約2.45kg。
価格は40万9800円(税抜/10%ポイント還元)。ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館では実機を展示中だ。