最速のチャンピオンは3人誕生する!?
実は「富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2017チャンピオン決定戦」は「チャンピオンズ」「ジュニアクラス」「オープンクラス」の3カテゴリのレースが行なわれます。
まずは、一昨年から開催されている「チャンピオンズ」から。このクラスは過去に開催された公認競技会のオープンクラスで優勝した者だけが参加できるクラスです。
■チャンピオンズ優勝決定レース
さすが優勝経験のあるレーサーたち。アベレージの高いスピードにもかかわらず安定してラップを刻むレース展開に。ちなみにこのクラスの使用シャーシは12名がMSシャーシ、1名のみがVSシャーシを選択。
続く「ジュニアクラス」は小学4年生から中学3年生までが参加できるクラス。イチから自分たちの手でつくりあげたマシンは、大人顔負けの速さと安定感を誇ります。
■ジュニアクラス優勝決定レース
ファイナルレースのラストラップ、ダブルバウンシングストレート(プラス1)直後の左コーナーでドラマが起きました。
今年のジャパンカップの最後を飾る大トリのレースは「オープンクラス」。これまでの15大会の優勝者15名により競われます。
■オープンクラス優勝決定レース
オープンクラスもジュニアクラス同様に、ダブルバウンシングストレート(プラス1)直後の左コーナーでまたしてもトップがクラッシュ。そしてその次の週には、トップに躍り出たマシンがまたもやクラッシュ!
今回のミニ四駆ジャパンカップ2017 チャンピオン決定戦で、数々のドラマを生んだのはこの日はじめて設置されたダブルバウンシングストレート(プラス1)でした。わずか数十センチのストレートの延長で、その後の左コーナーがクラッシュの危険をはらむ超ハイスピードコーナーへと変貌を遂げたのです。これぞ変幻自在な「グレートクロスサーキット2017」ならではのレース展開だったのではないでしょうか。
ミニ四駆ジャパンカップ2017オープンクラス
優勝マシンをチェック!
参加者最年長の51歳で今大会のオープンクラスを征した井口さん。1週間前の福井大会で優勝して今回のチャンピオン決定戦の出場権を手にしたので、この日のレース戦略も前日にたてたものだったそう。しかし、その前日にたてた予想が「ダブルバウンシングストレートかルーズロードのセクションが長くなるのでは?」と、今日のコースとドンピシャ! いやはや、一流のレーサーはやはり違いますね。
優勝マシンはバランスを重視してつくったとのことで、あえてプラスチック製の重いボディーをマスダンパーの一部として利用することで、マスダンパーの重り部分の重量を軽減。結果、トータルバランスの向上につながったとのこと。
6月から4ヵ月にわたり、全国各地で開催されたジャパンカップに参加されたみなさん、お疲れさまでした。動画を観ながら今シーズンをふりかえりつつ、来年のジャパンカップまでKeep on running!
■富士通乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ 2017 チャンピオン決定戦