日本最古の工学書「機巧図彙」を元に再現したお茶を運ぶ江戸のからくりロボット「ミニ茶運び人形」を紹介します。
江戸時代に人気のあった「茶運び人形」をおよそ200年前に出版された機巧図彙を参考に身長13cmで復活させた製作キットです。
お盆に茶碗を乗せるとお辞儀をしながら動き出し、茶碗を取るとその場で停止。空になった茶碗を再びお盆に乗せると旋回して元の位置に戻ります。
本体の組み立てに必要なものはプラスドライバーのみで、およそ30分で完成します。また、マガジンの巻末にはイラスト付きの説明書と組み立て方を収録したDVDも付属しています。
アスキーストアでは6458円(税込)で販売中。さらに詳しい仕様はアスキーストアでチェックしてください。
このほかにも、アスキーストアでは一工夫あるアイテムを多数販売中。

この連載の記事
- 第1812回 シンプルなデザインで収納力も抜群なショルダーバッグ
- 第1811回 オンの日にもオフの日にも使いやすい2WAYトートバッグ
- 第1810回 イタリア生まれの玩具をショルダーバッグにした「RODY キャリーケース」
- 第1809回 高圧洗浄機 見えない部分の汚れを除去できる配管洗浄ホース付き
- 第1808回 超便利なワイヤレスイヤフォン! Bluetooth 5.0対応でオートペアリング機能も搭載
- 第1807回 20%オフで買えるスマホ連動Bluetoothトランシーバーが人気!|アスキーストア売れ筋TOP5
- 第1806回 STARTTSのビジネス用リュック 日本製で雨に強い防水生地を採用!
- 第1805回 お洒落なコーヒーテーブルに見えて実は シークレット麻雀卓
- 第1804回 突然の雨にも負けない 全天候型大容量ツーリングバッグ
- 第1803回 SIERRA DESIGNS 男女ともに使えるミニショルダーバッグ
- 第1802回 半額で超お得! コンパクトショルダーバッグ3通りの使い方ができちゃう
- この連載の一覧へ