このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

T教授の「戦略的衝動買い」 第442回

スマホのUSB Type-C端子に直結できる360度カメラ「Insta360 Air」を衝動買い!

2017年08月09日 12時00分更新

文● T教授、撮影● T教授

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
USB接続の360度カメラは以前ご紹介した「Insta360 nano」に続いて第2弾。今回はUSB Type-CモデルをHUAWEI P10 Plus用として衝動買い

USB接続の360度カメラは以前ご紹介した「Insta360 nano」に続いて第2弾。今回はUSB Type-CモデルをHUAWEI P10 Plus用として衝動買い

 筆者が民生向け国内初のデジタルカメラ「カシオ QV-10」を衝動買してからすでに22年。そして、リコーが2013年の秋に発売開始した全天球(360度)カメラ「RICOH THETA」を衝動買してすでに4年近くの時間が過ぎた。

 基本的に世界初や日本初のテクノロジーモノはすべて自腹で買うのが筆者のガジェットに対する姿勢だ。

これまでに「THETA」を2台、「Insta360 nano」(下、iPhone専用)、「Gear360」(上)など、合計4台の360度全天球カメラを衝動買いしてしまった

これまでに「THETA」を2台、「Insta360 nano」(下、iPhone専用)、「Gear360」(上)など、合計4台の360度全天球カメラを衝動買いしてしまった

 初代THETAの後、Samsungの「Gear360」、iPhone専用の「Insta360 nano」、そして一番新しい「THETA S」まで、ここ数年でほとんどの360度全天球カメラを衝動買いしたことになる。

 スマホとWi-Fi連携を行なうことで全天球撮影のできるGear360やTHETA Sの素晴らしさとは別に、Insta360 nanoはiPhoneのLightningポート直結構造のため、撮影画像の転送が極めて高速で使い勝手のいい全天球カメラだった。

 そんな筆者が、USB Type-C搭載の「HUAWEI P10 Plus」と「Galaxy S8+」の2台のスマホを手に入れたために、またしてもUSB Type-Cポート直結モデルの「Insta360 Air」を衝動買いしてしまった。

 もちろん、Insta360 Airには、今のところまだ一番市場に多いmicroUSBインターフェースの製品も用意されている。

PC用のウェブカムにもなる「Insta360 Air」

Insta360 Airはシンプルでコンパクトなパッケージに入っている

Insta360 Airはシンプルでコンパクトなパッケージに入っている

 スクエアな箱に入って届いたInsta360 Airは、極めて小振りで、専用のシリコンラバー製のプロテクトケースに入っている。アウトドアの持ち歩きなどでは2つのレンズ保護が極めて容易にできて便利なケースだ。

 付属品として取説以外に、Insta360 Airをウェブカムとしてパソコンで使用するためのハードなフレキシブルケーブルとリセット用のピンが付属する。

Insta360 Airをパソコン用のウェブカメラとして利用するための、ハードでフレキシブルなUSB Type-Cケーブル(左)が付属するところがほかの360度カメラと違う。SIMスロットの開閉で使用するピンはInsta360 Airのリセットのためのピンだ

Insta360 Airをパソコン用のウェブカメラとして利用するための、ハードでフレキシブルなUSB Type-Cケーブル(左)が付属するところがほかの360度カメラと違う。SIMスロットの開閉で使用するピンはInsta360 Airのリセットのためのピンだ

 スマホの360度カメラ以外に、フレキシブルケーブルのアタッチメントを使用してパソコン用のウェブカムとしても活用できるが、今回は割愛する。

今回、筆者の購入したモデルはUSB Type-Cインターフェースの製品だ。ほかにmicroUSBインターフェースがある。LightningインターフェースのInsta360 nanoはまったく形状が異なり、バッテリー内蔵で単体でも使用できるTHETA的な存在だ。充電を手間と考えない人にはいいだろう

今回、筆者の購入したモデルはUSB Type-Cインターフェースの製品だ。ほかにmicroUSBインターフェースがある。LightningインターフェースのInsta360 nanoはまったく形状が異なり、バッテリー内蔵で単体でも使用できるTHETA的な存在だ。充電を手間と考えない人にはいいだろう

Insta360 Airの持ち運び時には2個のレンズ部をヘルメットのようなフルカバーのシリコンラバーケースでプロテクトできる。これは便利だ

Insta360 Airの持ち運び時には2個のレンズ部をヘルメットのようなフルカバーのシリコンラバーケースでプロテクトできる。これは便利だ

一般的な360度カメラと同様、2個の魚眼レンズが背中合わせに取り付けられており、アプリで2枚の画像を合成することで360度写真を実現している

一般的な360度カメラと同様、2個の魚眼レンズが背中合わせに取り付けられており、アプリで2枚の画像を合成することで360度写真を実現している

 基本的な内容だが、360度カメラは背中合わせに2つの魚眼レンズが配置され、それぞれが撮影した180度の広角画像2枚をアプリで貼り合わせることで、360度の全天球画像を合成するモノだ。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン