このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2017 第2回

知ったかできる自作パーツ基礎知識【マザーボード編】

2017年05月17日 12時00分更新

文● 山県 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2016年から2017年の最新マザーボード事情~インテル編~

 次にインテル系マザーボードの1年を振り返ってみよう。メインストリーム向けの製品は、“Skylake”の後継となる第7世代Coreのデスクトップ版CPU「Kaby Lake-S」だ。

 対応CPUソケットは、第6世代の「Skylake」が採用していた「LGA 1151」をそのまま採用。そのため、Skylake世代のZ100シリーズマザーボードでも、対応BIOSにアップデートすることで利用可能だ。

 チップセットは、Z100シリーズからZ200シリーズにアップデート。“K”型番のCPUで倍率変更によるオーバークロックに対応する「Intel Z270 Express」を筆頭に、メインマシン向けの「Intel H270 Express」、ビジネス向けの「Intel B250 Express」搭載マザーボードが販売されている。なお、ローエンド向けの「Intel H110 Express」について変更はない。

インテル200シリーズチップセットスペック表
チップセット Z270 H270 B250
PCIe Gen3レーン数 24 20 12
SATA 6Gb/sポート数 6 6 6
USB 3.0ポート数 10 8 6
USB 2.0ポート数 14 14 12
対応メモリー DDR4-2400 DDR4-2400 DDR4-2400
メモリー最大容量 64GB 64GB 64GB
オーバークロック
Intel Optane Technology

 なお、ハイエンド向けプラットフォームとして、「LGA 2011-v3」を採用するBroadwell-Eが登場しているが、CPU編で触れたように、今月末には新プラットフォーム「Basin Falls」の登場が予定されている。ソケットもソケットはLGA 2066に変更されるため、現時点での購入は見送っておいたほうが無難だ。

今年に入っても発売されたチップセットにX99を搭載するLGA2011-v3対応のマザーボード。間もなく旧規格となるため、新規購入はオススメしない

俄然注目を集めるRyzen
インテルはKaby Lake後継モデルが気になるところ

 CPU編と同様、今年の自作シーンは、AMDもしくはインテルのCPU選択で悩まされる。特にSkylake以前のプラットフォーム(LGA 1151以前)環境の人は、マザーボードとの一式交換が必要だ。ただし、これはRyzenを購入した場合も同じで、Socket AM4対応マザーボードを合わせて購入する必要がある。

 AMD環境で最大のネットとなっていたストレージ周りのインターフェースも最新仕様になり、インテル環境とのアドバンテージはなくなった。あとは好みの問題。好きなパーツを組み合わせて作り上げる自作の醍醐味をじっくり味わえる。

AMDかインテルか。まずはどちらを選択するかで大いに悩むことになる。今が旬ならRyzen。年内目処で検討するならKaby Lake後継モデルを待つのもアリだ

 ただ、インテルは年内にKaby Lakeの後継モデル投入がウワサされている。今、環境を手に入れても、数ヵ月後には新しいプラットフォームが登場している可能性がある点は忘れないようにしたい。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中