スマホのメモ帳機能を使用しているユーザーも多いはず。そこで今回は、計算結果をメモしておけるアプリから、ギターコード付きの詩をメモれるアプリなど、特定の使い方をするメモアプリ3本をピックアップ。汎用のメモアプリよりも意外と使いやすいので、ぜひお試しを!
※アイコン横のアプリ名をクリックでPlayストアに移動します。
計算結果を残しておける
「メモれる電卓 FusionCalc」
メモれる電卓 FusionCalc
作者:Studio Loupe
価格:無料
一見すると普通の電卓アプリですが、計算結果をドラッグ&ドロップで附箋のように貼り付けてメモとして残しておけます。コメントも入力できるので、なんの計算結果かわかりやすいのが便利。附箋として貼り付けた計算結果は、緑色のボタンをタップすると、一気に合計できます。
不要になったメモは、画面下部にドラッグ&ドロップで削除できます。
シンプルなToDo系メモ帳
「することメモ」
することメモ
作者:Meronpan
価格:無料
自分の予定や、やるべき事をメモしておくアプリ。入力項目が少なくシンプルなので、手間がかからずサッと登録できます。入力したメモはアプリ上で確認するだけでなく、通知バーにも表示しておけるので、常にメモを目にすることでうっかり忘れを防げます。さらに入力したテキストに対して日時を指定して通知する機能があるので安心。
シンプルなToDo系メモ帳
「作詞ノート」
作詞ノート
作者:Yuuki Ito
価格:無料
作詞用に作られたアプリで、歌詞と一緒にギターコードを入力する機能を装備しています。音声入力機能もあるので、思いついた歌詞を歌いながら入力可能です。
入力する項目はタイトルと内容だけなので、作詞だけでなくネタ帳やブログ記事用の下書きといった使い方にもピッタリ。作成したノートはジャンル別に分類できるので、ノートが増えても編集中のノートが探しやすくなっています。

この連載の記事
- 第57回 マリンスポーツを安心・安全に楽しむAndroidアプリ3選
- 第55回 オフラインでもじっくりと遊べるAndroidゲームアプリ3選
- 第55回 家電の説明書や処方された薬の効果などをチェックするためのAndroidアプリ3選
- 第54回 お手軽エクササイズから本格トレーニングまで! ダイエット系Androidアプリ3選
- 第53回 雨の多い季節に何かと役立つAndroidアプリ3選
- 第52回 フリーWi-Fiを活用するためのAndroidアプリ3選
- 第50回 動画を観て英会話をマスターできるAndroidアプリ3選
- 第49回 NFCやFeliCa機能を使いこなせるAndroidアプリ3選
- 第48回 GW直前だけどオトクに旅行を予約できるAndroidアプリ3選
- 第47回 映画をさらに深く楽しめるAndroidアプリ3選
- この連載の一覧へ