このページの本文へ

ヤマト運輸とDeNAが10分刻みで配送時間選択できるサービス実験

2017年04月19日 12時25分更新

文● ラッキー橋本/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ヤマト運輸とDeNAは4月16日、自動運転社会を見据えた「ロボネコヤマト」プロジェクトの実用実験として、「ロボネコデリバリー」と「ロボネコストア」を開始した。実施期間は2017年4月17日から2018年3月31日まで。

 この取り組みは、国家戦略特区である神奈川県藤沢市の鵠沼海岸、辻堂東海岸、本鵠沼の各エリアで実施され、荷物の新しい受け取り方を検証する実験だという。

 ロボネコデリバリーは、ユーザーが望むとき・場所で荷物を受け取れる配送サービス。配送時間は10分刻みで選択可能で、最寄駅や会社など対象エリア内であれば、自宅以外の場所でも受け取れる。

 冷凍・冷蔵品にも対応しており、荷物の到着予定時刻の3分前には、スマートフォンなどに自動音声で到着を通知してくれる。配送対応時間は8~21時で、利用料金は無料。

オンデマンド配送サービス「ロボネコデリバリー」

 ロボネコストアは、インターネット上の仮想モールから対象店舗の商品を一括購入できるサービス。複数の地元商店の異なる商品を、自宅や外出先にいながらまとめて注文・受け取れる。

 こちらも冷蔵・冷凍品にも対応しており、荷物の到着予定時刻はスマートフォンからリアルタイムで確認できる。配送対応時間は8時~21時だが、店舗の営業時間に準じる。

 利用料金は商品の注文総額が3000円以上の場合は無料、3000円未満の場合は追加で324円かかる。

 原則としてドライバーによる有人運転だが、将来の自動運転社会を想定して、荷物の発送・受け取りに関与せず、ユーザー自身が荷物を車両から取り出す。体験中にサービス受容性の検証や細かな要望収集をするという。

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ