「時間」と「場所」からユーザーの傾向をAIが解析し最適なアプリを提案
パナソニック、AIと連動して変化するUIを活用したソフトウェア
2017年03月27日 18時15分更新

パナソニック インドは3月27日、シンプルなスマートフォン操作を実現するアンドロイド向けのソフトウェア「Arbo」の開発を発表した。
AIと新たなユーザーインターフェースを活用したソフトウェアで、「時間」と「場所(ロケーション)」によるユーザーの利用傾向をAIで解析する。
解析したデータから時間や場所に応じて、頻繁に利用する、電話やSNSの発信先、アプリケーション、Wi-Fiや音量等の設定、IoT機器への接続を、自動的に画面表示し提案してくれるという。
さらに、操作が片手で直感的にできるラウンド状にアイコン表示するユーザーインターフェースを実現している。
ソフトウェアは、インドで4月5日から発売を開始するスマートフォン「ELUGA RAY MAX」シリーズに搭載するほか、中東・アフリカ地域向けの製品「ELUGA PULSE X」にも順次搭載していくという。
