VIVEをセットアップして家族の人気者になれる!?
VRを楽しむVIVEの設定は意外に簡単ってご存知?
2016年12月13日 11時00分更新
PCで楽しむVR(バーチャルリアリティー)は、ハイクオリティーとはいえ、難しそうと思われがち。確かに、長いケーブルがあるため、一見難しそうに見えるが、実はそうでもありません。
HTCのVIVEは本体やコントローラーの位置検知に必要なベースステーションと呼ばれる2つのデバイスを設置する場所には、少し悩むと思いますが、これさえクリアーすれば、あとは結構簡単です。
設定画面はすべて日本語化していますし、ルームスケールの設定も画面の手順に沿って行なえばよいので、初めてでも悩むことはありません。
いやいや、いくら簡単だといっても、やっぱり不安だわ~と思う人は、VIVEの公式サイトのサポートに動画のチュートリアルが上がっているので、そちらをチェックしよう。
これなら、自分でもセットアップできそうだ、冬の余暇に家族に最高のVRを体験をさせたいと思った人は、ぜひVIVEを購入しよう。
(提供:HTC)

この連載の記事
- 第12回 VIVEを体験して総額30万円分のWebMoneyをゲット
- 第11回 VIVEの体験はスゴイ!今冬購入して自宅で楽しもう
- 第10回 VIVEを使ってVRカノジョとイチャラブライフを楽しもう
- 第9回 もう現実に戻れないVRアダルトゲームの進化がヤバい
- 第8回 3日間限定VIVEが1万円引きの大チャンス!VRを楽しむなら今だっ!
- 第7回 VIVEで大絶叫!2016年VR体験を動画で振り返る
- 第6回 VRビリヤード「Pool Nation VR」で2人の世界へGO!
- 第5回 銃火器でなぎ倒す超絶爽快VR対応FPS「Serious Sam VR: The Last Hope」がヤバい!
- 第4回 「VIVE」の両手を使ったVR体験の凄さとは?
- 第3回 冬休み入る前にVR買うなら「VIVE」がベストな理由
- この連載の一覧へ