日本語で行われるプロジェクション技術関連の魅力的な講演
落合陽一氏も登壇、VR・AR、空間投射などの基礎を学ぶプレ学会イベント
2016年10月24日 15時12分更新
10月26日の10時30分~19時、東京大学生産技術研究所・コンベンションホールにおいて、プロジェクション技術のプレ学会イベントが開催される。
ARやVR、空間投射、プロジェクションマッピングの基礎についての講演で、プロジェクション技術関連の日本語で行われる講演となる。
VRに関しては、VRシステム開発などを手掛けるフォージビジョンの長谷川晴久氏が「Virtual Reality(VR)の最新動向と、フォージビジョンの描くVR新世界」のタイトルで講演を行なう模様。
そのほかに「現代の魔術師」と呼ばれる筑波大学の落合陽一氏も登壇するなど、プロジェクション技術関連に興味のある人にとっては魅力的な講演となっている。
参加費は8000円。参加申し込みはイベントサイトで受け付ける。
![](/img/blank.gif)