あぷまがランキング 第40回
今週の1位は「無料で遊べるスぺランカー!「まいにちスぺランカー」無料版」
エンディングまで一気に遊べる脱出ゲームがお勧め!iPhone人気無料ゲームベスト10【8/8~8/14】
2016年08月24日 17時00分更新
普段は「あぷまがどっとねっと」という、主に個人/小規模開発のiPhoneアプリを紹介するブログを誰にも気づかれることなく更新させていただいておりまして、そこで反響の大きかったアプリをASCII.jpさんでも紹介させていただいております。
そんなわけでどうぞよろしくお願いいたします。
10位
踏み切ってジャンプ!ダービー馬コレクション機能搭載の無料競馬ゲーム
SATOSHI NISHIMURA
ドット絵の競馬レースゲーム、と思いきや、実は幅跳びゲーム。連打連打で競走馬のスピードを上げ、「踏切ゾーン」に来たら、思い切ってジャンプ。その飛んだ距離を競います。誰かと競うわけではなく敵は己自身。いろんな条件をクリアし、ダービー馬の絵を集めるというコレクション要素あり。
9位
ロケットゲーム
isao utsumi
1枚のスクリーンショットでだいたいどんなゲームかわかってしまう、フラッピーバード系アクションゲーム。画面タップでロケットの高度を調整し、壁と壁の間を抜けていき、己の限界にチャレンジしましょう。
8位
感染×少女
ENTERBRAIN,INC.
「感染システム」が面白いソーシャルRPG。オートバトルなので、モンスターを殴ったり殴られたりしている様子を眺めていればいいのですが、殴られれば殴られるほど「感染度」が溜まっていきます。これが溜まれば溜まるほど強烈なスキルを発動できるのですが、溜まり過ぎるとゾンビ化し、モンスターとなって味方を襲いだします。そのタイミングを見極める戦略性が熱い。
7位
ハイキュー!!ドンピシャマッチ!!
BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
人気漫画「ハイキュー!!」がアプリで登場。メインとなるバレーの試合は、各キャラクターの「顔アイコン」が動くだけの基本オートバトルなので少し寂しい感じなんですが、スキル発動時など随所にカットインが入るので、ファンの方もそれなりに満足していただけるのではないでしょうか。
6位
白猫テニス
COLOPL, Inc.
人気ゲーム白猫プロジェクトのキャラクターたちが、対戦テニスゲームでバトル。おなじみ「ぷにコン」を使った簡単操作で、全国のユーザーとリアルタイム対戦が楽しめます。基本は3キャラでチームを組み、体力を見ながら、プレイヤーを交代させ、試合を勝ち抜き、チャンピオンを目指しましょう。
5位
ねこび〜と
CLOUD CREATIVE STUDIOS, INC.
かわいい猫がテーマの音ゲー。「お魚マーク」が上から流れてくるので、枠と重なったらタイミングよくタップ。単純に1つずつタップするだけではなく、2個同時押しや長押しなど、音ゲーによくある操作が用意されいる本格派。ゲームを遊べば遊ぶほど、たくさんの猫が集まってきて癒されます。
4位
Speedball
HARUKI OKADA
こちらも音ゲー。画面奥から音楽に合わせて流れてくるのは、なんと「音符」そのもの。手前の緑のゾーンでタイミングよく音符をタップ。長押しはないのですが、5つの音符を同時にタップするのがなかなかの難易度。すべての指を駆使して華麗な音を奏でてみてはいかがでしょうか。
3位
チャリ走 秒速で1億台売る男
Spicysoft Corp.
ガラケー時代から人気のシンプルアクションゲームチャリ走シリーズ。今作はガラッと雰囲気を変え、クリッカー系ゲームで登場。画面をひたすらタップし、ポイントを稼ぎ、それを投資して強化し、ポイントをドンドン増やし、インフレ具合を楽しみましょう。
2位
ママにゲーム隠された – 脱出ゲーム
hap Inc.
こんなフリーキックはイヤだや東京デッドボールなど、センスあふれる作風でファンも多い開発者さんの新作は、脱出ゲーム。ただしそこは、ほかのそれらとひと味もふた味も違う味付けになっており、「ママに隠されたゲーム機を探す」という設定。いろいろ怪しいところをタップしすぎると、思わぬところからママが出てきて怒られることも。
1位
無料で遊べるスぺランカー!「まいにちスぺランカー」無料版
Tozai Games, Inc.
ファミコン世代にはたまらない、激ムズアクションゲームスぺランカーがアプリで登場。難易度はそのままで、「ロープアシスト」や「コンティニュー」など、快適に楽しめる機能が加わっています。これなら、あのことにたどり着けなかった、エンディング画面を見ることができるかもしれません。
今週のまとめ
今週のオススメは2位の「ママにゲーム隠された」。用意されているステージがどれも面白く、エンディングまで一気に遊んでしまいました。あと、白猫プロジェクトをあまりやりこんでいない私ですが、6位の白猫テニスにもすっかりハマっておりますので、対戦したときはどうぞよろしくお願いいたします。
最後に「ランクインしなかったけど、これもぜひやってみて!」というオススメアプリをご紹介して締めさせていただきます。
惜しくもランク外! 今週の注目新作アプリ
数消しパズル
be-style
3×3マスに並べられた数字を消せばクリアとなるパズルゲーム。1〜9の数字を、マス上の数字に合わせると、そのぶん数が引かれます。このルールは重ねたマスだけではなく、その上下左右のマスの数字を引くことが可能。こういうパズルゲームは文章で読むととても難しく感じますが、やってみるととてもシンプルで奥深いパズルとなっております。

この連載の記事
- 第135回 子供と一緒に楽しめるゲーム「ねこの手も借りたい洋菓子店」
- 第135回 とにかく泣けるアドベンチャーゲーム「潮騒の街」
- 第134回 個人開発ながら圧倒的なクオリティー「みつけて!おじぽっくるDX」
- 第133回 老若男女幅広い世代に楽しめるタイミングゲーム「もちきな」
- 第132回 イヤラシイ罠にイライラしながら楽しめる「スーパー上原の冒険」
- 第131回 とんでもない時間泥棒なカードゲーム「カードクラフト」
- 第130回 おそらくデビュー作なのにかなりの完成度「カレーのおひめさま」
- 第130回 チマチマ育成に堪えられない方に「タップタップハンマーズ」
- 第129回 人間が次々とゾンビ化して行く様子を俯瞰で見る「Infection – 感染」
- 第128回 起動するとやめられない止まらない「ひまつぶスラッシュ」
- 第127回 気軽に遊べて奇妙な動きでクスッと笑える「PETAMPER」
- この連載の一覧へ