このページの本文へ

税別4万9800円

使えるキーボード付き10型タブレット「Pavilion x2」販売開始-HP Directplus

2015年08月07日 19時00分更新

文● ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

タブレットに分離する10.1型ノート「HP Pavilion x2 10-n000」。カラーバリエーションは、「サンセットレッド」と「ブリザードホワイト」

 日本HPの直販サイト「HP Directplus」は8月7日、USB C対応の10.1型分離ノート「HP Pavilion x2 10-n000」の販売を開始した。カラーバリエーションはサンセットレッドとブリザードホワイトで、価格はどちらも4万9800円(税別)。7月8日に発表された製品で、店頭モデルは8月5日に販売開始している。

 このPavilion x2は、USB2.0 Type-C(USB C)インターフェースによる充電に対応した、Atom Z3736F(4コア、1.33GHz)搭載パソコン。2GBメモリー、64GBフラッシュメモリー(eMMC)を内蔵し、10.1型ディスプレーはIPSのタッチ対応で、解像度は1280×800ドット。タブレット時の重さが約600g、キーボードドック接続時でも合計約1.19kgと軽量なのが特徴の1つだ。

初出時、重さの単位に誤りがありました。お詫びし、訂正させていただきます。(2015年8月10日)

タブレット部とキーボード部はマグネットでくっついており、引っ張る事で外れる

タブレット部の重さは約600g。少し前のiPadと同じくらい

おまけじゃない、タイピングに使えるキーボード

 キーボード部はタイピングしやすいように設計されており、キーストロークは1.5mmを確保。ノートPCモードでは、キーボードが傾斜するギミックも搭載し、キー入力を自然な角度で行なえる。安定感も高く、後ろにひっくり返るようなことはない。

キーボード部はバッテリーを持たず、タブレット部からの給電で動作

タブレット部を開くと、キーボード部の支えがせり出し、傾斜が付く

タブレット部は前後逆にも接続でき、スタンドモード(左)やテントモード(右)にもなる

 OSはWindows 8.1 Update (32bit)だが、Windows 10無償アップグレード対象となっている。

カテゴリートップへ