このページの本文へ

ASCII.JK 第5回

IEEE 802.11ac編

速いには速いけど、 IEEE 802.11acって 実際どうなの?

2014年09月03日 17時00分更新

文● ASCII.JK制作委員会 写真●魚住誠一

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

スマホ、タブレット、PC、ゲーム機、テレビ、HDDレコーダーなど、
Wi-Fi対応機器がどんどん増えている。
高画質動画を再生するなら、
高速なWi-Fiルーターの導入を検討しよう。

いま買うなら866Mbpsで有線側がギガ!

ange IEEE 802.11acだけど。対応機器同士なら、実測で11nの2倍以上の数字が出る。

よこばちゃん スペック上の最大速度もそうだけど、主張したいのは5GHz帯の効能。11nの2.4GHz帯でいいやって人はそれが分かってない。私みたいなワンルーム住まいだと干渉して2.4GHz帯じゃほとんど繋がらない。

ange あ〜。確かにマンションだと、隣近所の部屋とかアクセスポイントが乱立しているね。逆に1戸建てだと距離が飛びにくいからつらいのかもしれないけど……。まあ11acならフツーにファイルコピーも速いし、値段も11nとあんまり変わらないからいいんじゃね。

よこばちゃん ただ秋口まで待てばより速い製品が出てくるかも……。

ange 一方スマホは最近はほとんど11acに対応していて、パソコンより進んでいる感じ。

よこばちゃん 確かに。ウチも11acを買ったけど、対応しているノートは1台だけだわ。

ange 速度については一口に11acといっても色々あるからね。最大433Mbpsとか866Mbpsとか。3×3で1300Mbpsもあるけど、対応する子機がほとんどないから、あんまり意味ないよね。11nの時も3×3のアクセスポイントがあったけど意味がなかったし。実際PCに載るインテルのチップも2×2までだし。

よこばちゃん だからいま11acルーター買うんだったらやっぱり安いやつかな。多少価格が高くても「スペックが一番よくなきゃダメ」って人はもう少し待ったほうがいい。

ange っていうか、11acなのに有線側がギガじゃないやつってどういう気持ちで買えばいいの? ベンチで100Mbps以上出てるのにそこ安くするところじゃないって思うわ〜。

よこばちゃん 確かにあれは何だろうね。

ange まあ子機も限られているし、結論としては「いま買うなら最大866Mbpsで安いの」が吉。ただし11acでも有線側がギガじゃないと意味がないので、有線側にギガで付いているものって感じかな。


モデル紹介 ~ 魔法のiらんどガールズ

よこばちゃん(CV:ハイサイ比嘉)。高校2年生。トランペットが吹けます。魔法のiらんどの小説が大好き。趣味はショッピング、お散歩、自転車の旅。ネイルを最近始めました。好きなタイプはよく笑う人。将来はなんでもこなせる女優さんになりたい。

ange(あんじゅ)( CV:ドロイドさん)。高校3年生。舞台、映画、ミュージカルな ど幅広く演劇に興味がある。洋楽を聴くこと、そして魔法のiらんどの小説が好き。将来の夢は女優! 英会話、ダンス、殺陣、カラオケ、スポーツ全般が得意。



NECプラットフォームズ 「AtermWG1400HP」
(実売価格1万円前後)

超小型μSRアンテナを採用し伝播効率を向上。本体背面はギガビット対応有線LANポート×4、USB 2.0ポート×1。USBに外付けHDDなどを接続し、ファイルサーバー、DLNA 対応のメディアサーバーとしても活用できる。IPv6ルーター機能。


バッファロー 「WZR-1166DHP2」
(直販価格1万7064円)

対応スマホなどのスループットを向上するビームフォーミング機能を搭載。背面はギガビット対応の有線LANポート×4、USB 3.0ポート×1。USBに接続したプリンターや外付けHDDを共有して利用できるサーバー機能も備える。


プラネックスコミュニケーションズ 「MZK-1200DHP」
(実売価格6000円前後)

簡単な導入と運用が特徴。「スマホ一発!for iPhone/for Android」「Mac 一発!」「Win 一発!」と、アプリを操作するだけで簡単に設定が完了する。本体背面はギガビット対応有線LANポート×4。



IEEE 802.11acとは

 2014年1月に正式版が登場した最新の無線LAN規格(正式版とほぼ同等仕様のドラフト版は2013年3月から)。 最大の特徴は通信速度の高速化。従来のIEEE 802.11n規格と比較して、最大11.5倍の高速化ができるとうたわれている(規格上最大の6900Mbpsと11nの600Mbpsを比較した場合)。

 ただし現在市場に出回っている無線LANルーターは最大でも1300Mbpsどまりであり、1300Mbpsで通信するためには子機(パソコンなど)も「3×3」などと呼ばれる「送信3×受信3のMIMO」に対応している必要がある。11acをうたっている製品でも実際には最大通信速度が866.7Mbps(送信2×受信2)や433.3Mbps(送信1×受信1)の製品が多いので購入時には注意したいところ。

 無線LANだけでなくさまざまな無線機器や家電が使う2.4GHz帯ではなく5GHz帯を使うため、干渉が少ない点もポイントだ。

ASCII.JKは電撃ASCIIでも展開!

 この記事は2014年8月29日配布開始のフリーペーパー『電撃ASCII 秋葉原限定版 9月号』にも掲載されています。誌面ではいま買いのSSDとハードディスクやSurface Pro 3の紹介など、旬なアキバの話題を紹介!

 魔法のiらんどガールズのよこばちゃん、angeちゃん、取材にご協力ありがとうございました!



メンバーズ募集中!

女の子の楽しい活動がいっぱい♪
魔法のiらんどclub♡はコチラ


カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中