PCI Express x1をPCI×2に変換するという変換基板「拡張ボードの旧世主 第二章」(型番:SD-PECPCiRi2)がエアリアから発売された。
製品は、PCI Express x1接続基板、PCIスロット×2搭載の変換基板、専用接続ケーブルの3つ。使い方は簡単で、PCI Express x1接続基板をマザー側のPCI Express x1に装着。USBケーブル型(搭載しているUSB状のポートや付属のケーブルは、通常のUSBとしては利用不可)の専用ケーブルで変換基板と接続することでPCI×2が利用できるようになる。
PCIスロット側の基板には、PCIバス電圧(3.3V/5V)や動作周波数(33MHz/66MHz)を切り替えるジャンパピンが用意され、幅広いPCI拡張カードをサポート。駆動電力は3.3V/80mAで、電源コネクターはSATA/ペリフェラル4ピン/FDD4ピンの3系統から、いずれかひとつを選択する仕組みだ。
なお、拡張カードの固定には標準的なブラケット方式を採用。従来のライザー方式に比べて取り付けが簡単にできるほか、PCケースの外に設置する場合でもしっかりと固定できるのも特徴だ。価格は以下の通り。
価格 | ショップ |
---|---|
「拡張ボードの旧世主 第二章」 | |
¥5,780 | BUY MORE秋葉原本店 |
¥5,979 | パソコンショップアーク |
¥5,980 | ツクモパソコン本店 東映ランド パソコンハウス東映 |