このページの本文へ

dynabook KIRA L93 × 9nine = 七変化だ!

7つのスタイルを自在に選択

描く、見る、作るが快適になる、東芝「dynabook KIRA L93」

2014年07月22日 12時00分更新

文● ASCII.jp編集部 写真●神田喜和、篠原孝志(パシャ)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

インテル® Core™ i5 プロセッサー

こんなノート見たことない! 素直に驚かされる斬新なコンセプトで七変化する。それが「dynabook KIRA L93」だ。キーボード、指先、そしてペン。最適なスタイルを自在に選択。CPUにはインテル® Core™ i5-4210Y プロセッサーを搭載。ノートPCに求められる高性能ももちろん妥協なく盛り込んでいる。

キーボードの下のラッチノブをスライドすると、キーボードが外れる

ギミックのカギは二軸ヒンジと着脱式のBluetoothキーボード

 自在なギミックで7つのスタイルを行き来できるdynabook KIRA L93は、一般的なデタッチャブル型の2in1ノートに比べて自由度の高いスタイルが選べる。その理由は、ヒンジとキーボードの間に奥行き8cmほどのスペースを設け、パームレストを取り払ったことだ。ここにはメイン基板が収納され、左右側面には外部接続端子を置いているが、キーボードを取り外すと、ここがスタンドとして機能し、ディスプレイ部だけを自立させられる。

 一般的なピュアタブレットは両手で持ったり、机上に水平に置いて使うのが一般的。しかしノートとして実用的な13.3型までディスプレイサイズを大型化すると、本体を長時間手に持って支えるのは難しい。また大画面のタブレットを机上に置くと、身を乗り出して全体を眺める必要がある。特に8型あるいは10型クラスよりも大画面となる本機のような機種では自立するメリットは大きいだろう。

 また、初代KIRAの特徴だった高解像度ディスプレイもしっかりと踏襲している。

13.3型のWQHD(2560×1440ドット)高精細液晶を搭載

 Clear Super View LED液晶と名付けられたTFTパネルは、フルハイビジョン(1920×1080ドット)を大きく超える2560×1440ドットの解像度。画素密度は221ppiで、13.3型では一般的なHD液晶(1366×768ドット)と比べて約2倍の緻密さだ(13.3型HD液晶のパネルの画素密度は118ppi程度)。これが写真を美しく表現したり、文字の輪郭を滑らかに再現する際に重要となるのは言うまでもない。

 KIRAの液晶ディスプレイは高精細さに加えて、表示の個体差が少ないという点から、写真愛好家にも支持されてきた。出荷前に1台1台の色調整を実施し、最適な色味を実現しているほか、専用ユーティリティー「Chroma Tune for TOSHIBA」を使い、ユーザーの手で細かな色調整を施せる。4K液晶ディスプレイ採用の「dynabook T954」を含めた従来機種で培った表示品質の高さも継承しているのだ。

※液晶の故障などで修理を行う場合は、出荷時と色調整が異なります。

 美しい画面と自由なスタイル。この2つが組み合わされば、撮影した画像を作品として作りこむ用途でも、よりライトに美しい写真や動画を複数の人で囲んで見せる用途でもメリットが出てくるはず。これまでKIRAが培ってきた文脈を踏襲しつつ、より幅広い楽しみ方を提案する機種がdynabook KIRA L93なのだ。


Intel、インテル、Intelロゴ、Intel Inside、Intel Insideロゴ、Intel Core、Core Inside は、アメリカ合衆国およびその他の国における Intel Corporation の商標または登録商標です。

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中