東芝は6月16日、光学式ドライブ内蔵の13.3型スリムコンパクトノートPCの新モデル「dynabook R73」を発表した。発売は6月20日を予定している。
「dynabook R73」は、「dynabook R734」の後継モデルで、CPUが「Haswell Refresh」ことCore i7-4710MQ(2.50GHz)に強化。ディスプレーもフルHD対応13.3型ワイド液晶(1920×1080ドット)へと強化された。
ストレージやメモリー容量などの異なる2製品をラインナップしており、「R73/38M」が8GBメモリー、1TB HDDのハイブリッドドライブ(HDD+NAND)、Blu-rayディスクドライブ搭載のモデル。「R73/37M」が4GBメモリー、1TB HDD、DVDスーパーマルチドライブを搭載したモデルだ。
以下はどちらのモデルも共通で、OSがWindows 8.1 Update(64ビット)。Office Home & Business 2013を搭載している。
通信機能は、IEEE 802.11ac/a/b/g/n、Bluetooth 4.0に対応。バッテリー駆動時間は約10.5時間。インターフェースは、USB 3.0×3、4K出力対応のHDMI端子、RGB端子、マイク入力/ヘッドフォン出力端子を備える。
本体サイズは約幅316.0×奥行227.0×高さ28.5(再厚部)mm。重さは、「R73/38M」が約1.53kg、「R73/37M」が約1.51kgだ。カラバリは裏ファイトブラック/プレシャスホワイトの2色となっている。
店頭予想価格は「R73/38M」が18万円台後半、「R73/37M」が16万円台後半だ。
dynabook R73の主なスペック | ||
---|---|---|
R73/38M | R73/37M | |
ディスプレー | フルHD対応13.3型ワイド液晶(1920×1080ドット) | |
OS | Windows 8.1 Update(64ビット) | |
CPU | Core i7-4710MQ | |
GPU | インテル HD グラフィックス4600(CPU内蔵) | |
メモリー | 8GB | 4GB |
ストレージ | 1TB ハイブリッドドライブ(HDD+NAND) | 1TB HDD |
通信機能 | IEEE 802.11ac/a/b/g/n、1000BASE-T、Bluetooth 4.0 | |
スピーカー | ステレオスピーカー | |
インターフェース | USB 3.0×3、HDMI端子(4K対応)、RGB端子、ブリッジメディアスロット(SD/SDHC/SDXC/マルチメディアカード)、マイク入力/ヘッドフォン出力端子、ウェブカメラ(約92万画素) | |
サイズ | 約幅316.0×奥行227.0×高さ18.3~26.5(最厚部28.5)mm | |
重量 | 約1.53kg | 約1.51kg |
オフィスソフト | Office Home & Business 2013 | |
バッテリー駆動時間 | 約10.5時間(JEITA 2.0)/約13時間(JEITA 1.0) | |
カラー | グラファイトブラック/プレシャスホワイト | |
店頭予想価格(税込) | 約18万円台後半 | 16万円台後半 |
