富士見iPhoneクラブのメンバーが、iPhoneのちょっとした使いこなしテクを毎回紹介していく。iPhone上級者なら「なにを今さら…」と思うかもしれないが、案外知らなかったり、使っていなかったりするネタもあるかもしれないぞ。
何を当たり前のことを……と思われそうだが、iPhoneの「メール」アプリは、他のメールアプリとまったく同じように返信や転送ができる。しかし、iPhoneはメールを返信する際に、返信先のメールの文面を“全て”引用する設定になっている。それはそれでいいけれども、中には一部だけを引用して返信したい……というケースもあるだろう。
では、そういう場合はどうすればいいのだろうか。一番単純な方法としては、まず「返信」を選び、引用された全文から必要な部分以外を削除するという方法がある。しかし、これは結構な手間である。
実はこういう場合に、とても簡単な解決法がある。メールに返信するときに、引用したい部分を長押し&スワイプで選択してから、通常と同じく画面下のメニューから返信アイコン(右から2番め)をタップし、「返信」を押すのだ。
すると、選択した部分だけが引用されたメッセージが新規に作成されるのだ。これで、あれこれ文章を編集せずとも、引用返信が簡単にできるというわけ。
このテクを使っている覆面:じまPさん

今回のテクニックは、使う機会が多いというわけではないかもしれません。しかし、とても簡単な方法なので、メールの一部だけを引用返信したい……ときは絶対に使いたいワザ。言われてみれば簡単な手順なのですが、それゆえ知らない人も多いかもしれませんね。

この連載の記事
- 第223回 iPhoneクラブがiPhone 6sを語る! 当然今年も買うよね!
- 第222回 iPhone 6と6 Plusでまだ迷ってる? 両ユーザーが討論
- 第221回 iPad Air 2かiPad mini 3は買う? iPhoneクラブがまた集合
- 第220回 iOS 8でバッテリーを消耗させているアプリを確認する
- 第219回 iOS 8なら、カギカッコや日付・時刻の入力がとにかくラク
- 第218回 iPhoneクラブもiPhone 6 Plusをゲット! 使った感想は?
- 第217回 iPhoneクラブがiPhone 6/6 Plusを語る! 買うのはどっち!?
- 第216回 使ってる? iPhoneで辞書を引くのは超カンタン
- 第215回 iPhoneで写真に文字を入れたいなら「Hihumi」が便利
- 第214回 iPhone 5sをリアル紛失! そのとき覆面が取った行動は……
- 第213回 iOS 7ならロック画面でもタイマーの残り時間を確認できる
- この連載の一覧へ