このページの本文へ

スマホで車内が盛り上がる! 最強のスマホガジェットで遊ぶ

2012年11月30日 12時00分更新

文● 末岡大祐/ASCII.jp編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ひとりで使っても大人数でも楽しい

 さて、このアプリユニットだがスマホと連携させないと意味がない(地デジやラジオは使えるが)。スマホと連携させることで、車内エンターテイメントの主役になるのだ。通常、カーナビはドライバーが使うもの。だが、これはクルマに乗っている人みんなが楽しめるものである。

 カーナビのみならず、アプリユニット操作対応のアプリには音楽や映像などを楽しむものがラインナップされているので、例えば長距離ドライブで高速道路を走っている最中はカーナビはあまり必要ない。そんなとき、助手席や後部座席でヒマをしている友人や家族たちがみんなで音楽を聴いたり、映像コンテンツを見てコメントし合ったりと、コミュニケーションのひとつになるのだ。

 ひとりで使う場合、カーナビは当たり前として、音楽系アプリを立ち上げていればナビを起動しながらスマホやインターネットの音楽を聴くこともできる(Androidのみ)。ここでは、どんなことができるのかを写真とともに紹介しよう。

アプリユニットには、対応のAndroidとiPhoneを接続することができる。これはiPhone版のカーナビアプリ「カロッツェリア Linkwith カーナビゲーション for iPhone」

新川崎にあるパイオニア本社から飯田橋のアスキー・メディアワークスまでの道を、このナビアプリに頼って帰った

「アスキー」というワードで検索したら、しっかりと我が社が見つかった!

音楽アプリは基本的にはストリーム配信のものがメイン。ナビ起動中はバックグラウンドで音楽を流しっぱなしにすることも可能

AndroidとiPod/iPhoneのダブルユーザーにはこの合わせ技がオススメ! オプションの電源ケーブル(RD-SPC1)を使うことで、アプリユニットにAndroidとiPod/iPhoneの両方を接続することができる。Androidでナビなどのアプリを起動しながらiPod/iPhoneの中の曲を流したり、曲送り・戻しの操作も可能。ナビの音声案内が流れるときには自動的に音楽のボリュームが下がる

スマホの通信機能を使って、渋滞情報をリアルタイムに受信できる。この写真だと、道路の横にある赤いラインが渋滞中を示している。当然ながら「渋滞考慮リルート機能」で、渋滞を可能な限り避けることも可能だ

行き先を、音声で検索することができるのはスマホと同じ(Androidのみ)。最近は音声認識性能も上がっているので、自分でタイピングするより早いかも

この2つのスイッチはAndroidのみが使える。見ての通り「戻る」ボタンと「メニュー」ボタンだ

下の真ん中のボタンを押すと、Linkwithアプリのホーム画面に戻ることができる。また、素早く2回押すと写真のようにiPodのコントロールバーが表示され、楽曲名を出したり曲送り/戻しがの操作ができるのだ

画面左上のクルマアイコンをタップすると交通情報に即座に切り替わる。高速道路などで活用するシーンが多いので覚えておきたい機能だ

アイコンが小さいよ! という人はこの写真の右下に写っているアイコンをタップすると、これでもか! というほど大きく表示してくれる。そのかわり、1画面に表示されるアイコンの数は減る

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン