このページの本文へ

行っとけ! Ubuntu道場! 第57回

~師範、Ubuntu独自のテクノロジーについて教えてください!~

2012年06月21日 12時00分更新

文● hito(Ubuntu Japanese Team) イラスト●瀬尾浩史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Ubuntuの独自テクノロジー:Ubiquity

やまね:Upstartの最大のメリットは、「これまでのinitとほとんど同じように使える」ってところ?

hito:そうですね。古典的なSysVInitとして使えるように、互換性モジュールが入ってます。なので、「Upstartに対応させる」ことは必須ではなくて、「既存のinit環境のまま」移行ができます。いつでも切り離せるようになってるあたりにCanonicalの本気が垣間見えますが。

ミズノ:なぜかRed Hat Enterprise Linux 6はUpstartなんだよね。たぶん7ではsystemdになりそうですけど。

やまね:一瞬だけFedoraが採用してたからだね。RHELはFedoraから作られてるから。

hito:まあUpstart話は過去にもしたような気がしますし、いまだとUpstart Cookbookをオンラインで読めばそれで解決ですし。

編集I:おおお、なにげなく「service なんちゃら restart」としていた裏にこんなものが……。

さかもっちー:グルメな感じに例えると、「幕の内弁当的に込められた、職人のこだわりポイント」みたいな感じぐにゅぅ?

ミズノ:幕の内弁当にもいろいろあるけど、ちゃんと高級素材を使ってるよ、という……。

小林:見てください、この贅沢なウニ……。

やまね:こんどはグルメ番組的なオチか……。

編集I:あと、どう考えても幕の内弁当にウニ入ってたら怖いです。(・∀・)

hito:小林さん、今回さりげなくこれまでと違う路線のボケキャラとして覚醒してません?

小林:話は聞かせてもらった! 人類は滅亡する!

ミズノ:それは●バヤシです。

小林:私はコ●ヤシです。

やまね:やばい、どこからツッコめばいいのか分からない……。

編集I:ラノベでツッコめばいいですか? ■\(`・ω・´)

ミズノ:ラノベなのに正方形に見えるんですが……。

あわしろいくや:正方形に近い長方形のラノベもあるから大丈夫なんですな。

編集I:弊社の刊行物をご愛顧いただき恐悦至極。

ミズノ:アスキー・メディアワークス製!?

編集I:幸いにしてアニメ化もされているアレです。

さかもっちー:世の中には知らないほうが良さそうなものもあるぐにゅぅ。

やまね:ううむ、奥が深い。

hito:まあそんなことはともかく、Upstartは結構いろいろ萌えとか燃えなポイントがあるやつなんですよ! 日本語でちゃんと読める使いこなしドキュメント、ほとんどないですけど。

ミズノ:手が回ってません、ごめんなさい、と。

編集I:他のUbuntu独自テクノロジーだと、どんなものがあるんでしょう?

ミズノ:Ubiquityというか、「インストールCDのLive化」はUbuntuが先頭にいたのは間違いないかなぁ。

やまね:その前にKnoppixがあったような気もする。

hito:あっちは「LiveCDのインストール」で、一般的なインストール前提ディストリビューションの先頭はUbuntuでいいのかなぁ、と。

あわしろいくや:その後、Fedoraなんかも同じようにLive化しましたなあ。

小林:これはUpstartより前の時期なので、もう大昔のような気がしますね。

hito:昔すぎてあんまり覚えてないですね。あと、「インストールCDでLiveセッションを開ける」が常識になりすぎて、Windowsのインストーラーが悲しい物に思えてくることしきり。

ミズノ:だねぇ。あとわかりやすい独自テクノロジーだと、ufwかなぁ。

hito:ufwはUbuntu Server側のテクノロジーで、「iptablesの超複雑な設定のうち、一般的なユーザーが使いそうな代表的なものだけを簡単に設定できるようにしたフロントエンド」って感じのものですね。

あわしろいくや: ← 一般人的なユーザー

やまね:あれは実にUbuntuっぽい。「これは必要な機能だから、使いやすいフロントエンドつけとけ」みたいな。ちなみにDebianにも輸入されてて使えるよ!

編集I:ufw、ちょっと使ってみて感動しました。iptablesとか必要なかった! と。

ミズノ:「大抵の人にとってこれが使いやすいだろう」方式のデザインはUbuntuの得意な部分ですね。

hito:「これが使いやすいだろう」の中に、「いやこれが進歩のためには必要なんだ!」っていう哲学が混じってるのがポイントですね。Upstartの無茶な導入しかり、Unityしかり。

ミズノ:「これが使いやすいだろう」アプローチはMacというか、Appleが得意な部分ですが、UbuntuというかCanonicalは「これが使いやすいでしょ、でもこれ必要だからこうするよ、気に入らないなら自分で変えられるようにしとくからよろしく」って。ということでEmacsデフォルトはよ!

編集I:道場での布教はお控えください。

あわしろいくや: ← 一般人。

編集I:道場での布教、ならびに一般人主張はお控えください……。


カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン