このページの本文へ

Intel「Core i5-3570K」

殻割りしてグリス交換した「Core i5-3570K」をFreeTが発売

2012年06月06日 22時49分更新

文● ASCII.jp編集部 北村

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 CPUを殻割りして、内部のグリスを熱伝導率の高いシートに換装した「Core i5-3570K 改」をPC DIY SHOP FreeTで7日より販売する。

CPUを殻割りして、内部のグリスを熱伝導率の高いシートに換装したPC DIY SHOP FreeTオリジナルの改造CPU「Core i5-3570K 改」。基板とヒートスプレッダーは耐熱テープでしっかり固定されているが、熱伝導シートの厚さの分(0.25mm)だけ全高が増しているという

 これは、「Core i5-3570K」のCPUコアを覆っているヒートスプレッダーを剥がして(通称:殻割り)内部のグリスを拭き取ったうえで、ワイドワーク製の黒鉛垂直配向熱伝導シート「Vertical-Graphite Pro」(型番:WW-90VG)を挟み込んで再度ヒートスプレッダを被せた、ショップ独自の改造CPU。
 同店によると、「改造後のCPU温度はアイドル時で29度、高負荷時で69度。改造前は4.2GHzにオーバークロックすると約100度になったが、改造後は4.8GHzまでオーバークロックしても99度で済んだ」という。

メーカー保証は無いが、ショップ独自の初期不良保証が1週間付く。中身は改造CPUだが、商品には純正パッケージや純正CPUクーラーも含まれる

 そもそもなぜこんなことが必要なのかというと、CPUコアとヒートスプレッダー間の熱伝導体として通常は半田が使用されるのだが、Ivy Bridgeでは半田ではなくグリスが使用されているからだ。グリスは半田より熱伝導率が低いため、これをより熱伝導率の高いグリスや半田に塗り替えてあげれば排熱がスムーズになり、性能向上が見込めるというわけだ。
 ただ、CPUからヒートスプレッダーを剥がすのはコツが必要で(基板とヒートスプレッダーの間にカッターを差し込むという原始的な手段だが)、下手をするとCPUコアを傷つけてしまう可能性がある。もちろんメーカー保証対象外の行為のため、これらの改造は自己責任。

使用しているのは、熱伝導性フィラー(黒鉛粗粒)を縦に配向させ、厚さ方向の熱伝導性を向上させたというワイドワークの熱伝導シート「Vertical-Graphite Pro」。熱伝導率は90W/mKを実現している。実売価格は2280円前後

 そこでPC DIY SHOP FreeTでは、殻割りと熱伝導シートの貼り付けを施したうえで動作確認をして、同店の初期不良交換保証を1週間付けたものの販売を始めるという。試験的な販売なので、今回の「Core i5-3570K 改」は限定3個のみ。反響が大きければ今後販売を拡大する可能性もあるとのこと。
 価格は2万2800円。なお熱伝導シートを貼らずに殻割りしただけの「Core i5-3570K」であれば、1000円引きの2万1800円で販売するという。アキバのパーツショップならではの新しい販売方法には目を見張るばかりだ。

【取材協力】

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中