リコーからコンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL IV」が発表された。10月中旬発売予定で、予想実売価格は8万円前後となる。2009年8月発売の「GR DIGITAL III」の後継機にあたり、GRシリーズとしては約2年ぶりの新機種投入だ。
「最強のストリートスナップカメラ」を目指して開発したという本機は、画質や撮影レスポンス、撮影機能、操作性を向上させている。
新開発の画像処理エンジンで
色再現性が向上
画質については、まずSFR(Spatial Frequency Response、空間周波数応答)特性を向上したことで、解像感がアップ。また、画像処理エンジンに新開発の「GR ENGINE IV」を採用することで、色再現性が向上し、高感度撮影時の色ノイズも低減している。
なお、撮像素子には1/1.7型(約1000万画素)のCCDセンサーを採用。レンズは「GR LENS 28mm/F1.9」を搭載し、4倍のデジタルズームが可能だ。
最速0.2秒で合焦する「ハイブリッドAF」
撮影レスポンスは、撮像素子によるコントラストAFと、独自開発のAFセンサーを併用する「ハイブリッドAF」により、AF合焦スピードが最短で約0.2秒となっている。従来機と比較すると約2倍の高速化を果たしている。
さらに連写撮影時は新しいAFセンサーのみで測距を行なうことで、フォーカス精度が向上している。加えて、GRシリーズとしては初めてセンサーシフト式の手ブレ補正機能を搭載。手持ちの撮影や暗い場所での撮影に強くなった。