ペンタックスリコーイメージングから、コンパクトデジタルカメラ「GR DIGITAL」の最新機種となる「GR」が発表された。5月下旬発売予定で、予想実売価格は10万円前後。
GR DIGITALシリーズは、従来リコーから発売されていた上級者向けコンパクトデジタルカメラ。リコーとペンタックスの統合後、初めてのGRシリーズとなる本機は、撮像素子にAPS-Cサイズの1620万画素CMOSセンサーを採用する高画質機だ。
画像処理エンジンに最新の「GR ENGINE V」を採用することで、起動時間が1秒、AF合焦が0.2秒という素早い動作と、秒間4コマの連写が可能。また、ローパスフィルターを排することで解像感の高い写真が得られる。動画撮影もH.264によるフルHD(1920×1080ドット、30コマ)解像度に対応した。
背面にはAF用の切り替えスイッチとボタンを新たに搭載し、ボタンを押している間はコンティニュアンスAFにより動く被写体にピントを追従させることができる。
レンズは新開発の「GR LENS 18.3mm F2.8」で、35判mm換算で28mm相当の画角となる。高精度な非球面レンズ×2と高屈折率低分散ガラスを採用することで、中心部から周辺部まで高い解像感とコントラストを実現。また色収差やディストーションの発生も抑えている。
9枚羽根の虹彩絞りを採用することできれいなボケ感を出せるほか、内蔵のNDフィルターにより晴天の屋外でも開放絞りで撮影できる。本体側面にはボケ味を確認できる絞りプレビューボタンも新たに搭載した。
白とびや黒つぶれを軽減する「ダイナミックレンジ補正」も進化した。従来はエリアごとに補正していたが、新しいGRでは画素単位でのレベル補正が可能。輝度境界部分の縁取りを限りなく低減することで階調表現が向上しているという。
そのほか、自動的に最適な色再現をおこなう「マルチパターンAWB」の精度が向上。ミックス光境界付近での色つきを軽減している。
特殊な画像処理を行なう「画像エフェクトモード」では、彩度を抑えて古びた発色を実現する「レトロ調や、高輝度側の階調を残しつつ、画像全体を明るくさわやかに仕上げる「ハイキー」、ジオラマ風の写真表現ができる「ミニチュアライズ」を追加した全9種類を利用可能。
本体側面に新たに搭載された「エフェクトボタン」から、機能をダイレクトに呼びでして適用できる。
そのほか、Eye-Fiカードを使用することでスマートフォンに撮影画像を転送することが可能。撮影画像の選択転送はもちろん、自動で転送することやサイズを縮小して転送することなども可能だ。