ECS「H67H2-A3 (V1.0)」、「H67H2-M3 (V1.0)」
ECSからグラフィック出力のない安価なH67マザーなどが発売
2011年03月31日 23時52分更新
ECSから、チップセットに「H67」を搭載するLGA 1155対応マザーボード「H67H2-A3 (V1.0)」と「H67H2-M3 (V1.0)」が発売となった。
H67H2-A3 (V1.0)は、H67チップセットを採用しながらもフォームファクタがATX、かつグラフィック出力用コネクタがない製品。「P67」チップセットでは利用不可な、CPUのエンコード機能を利用できるのが特徴だ。
主なスペックは、拡張スロットがPCI Express(2.0) x16×1、PCI Express(2.0) x4×1(x16形状)、PCI Express x1×1、PCI×2。メモリはDDR3 DIMM×4(DDR3-1333/1066、32GBまで)。オンボードインターフェイスは、ギガビットイーサネット(Realtek/8111E)や8chサウンド(Realtek/ALC892)、SATA3.0×2、Serial ATA II×4などを搭載する。
価格はアークで9370円。
H67H2-M3 (V1.0)はフォームファクタがmicro ATXのスタンダードな1枚だ。主なスペックは、拡張スロットがPCI Express(2.0) x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2。メモリはDDR3 DIMM×4(DDR3-1333/1066、32GBまで)。
オンボードインターフェイスは、ギガビットイーサネット(Realtek/8111E)や6chサウンド(Realtek/ALC662)、SATA3.0×2、Serial ATA II×4などを搭載。I/O部のグラフィック出力にはDVI-D/D-subを備える。
価格はアークで8970円。
