このページの本文へ

小室哲哉(51)作曲家活動復帰!楽曲提供第一弾アーティストが男女7人組エンタテインメントグループ AAA(読み方:トリプル・エー)に決定!
作曲での楽曲提供は2008年4月以来、約2年ぶり

2010年04月08日 15時20分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

小室哲哉(51)作曲家活動復帰!楽曲提供第一弾アーティストが男女7人組エンタテインメントグループ AAA(読み方:トリプル・エー)に決定!
作曲での楽曲提供は2008年4月以来、約2年ぶり

■楽曲提供での新曲リリースは何年ぶりか?
⇒KEIKO(globe)のソロアルバム「O-CRAZY LUV」(2008年4月30日発売)以来、約2年ぶり。

■過去にプロデュース/楽曲提供したアーティスト総組数と主なアーティスト
⇒プロデュース/楽曲提供アーティスト数:90名(組)以上 (※TM NETWORKを除く)
<主な楽曲提供アーティスト>
※作曲のみ
渡辺美里、松田聖子、小泉今日子、荻野目洋子、沢口靖子、原田知世、中山美穂、牧瀬里穂 ほか
<主なプロデュースアーティスト>
※作曲・作詞、編曲、ジャケット制作等、トータルプロデュース
宮沢りえ、trf、篠原涼子、観月ありさ、hitomi、H jungle with.t、内田有紀、globe、安室奈美恵、鈴木亜美 ほか

■楽曲提供決定に至った経緯
2008年1月発売シングル「MIRAGE」で自身初となるオリコンウィークリーチャート1位を獲得。
2010年2月発売ニューアルバム「HEARTFUL」 も自身最高位の3位を獲得するなど、アーティストとして着実にステップアップしているAAAが2010年、更なる飛躍を遂げるべく、楽曲制作活動中の小室哲哉に楽曲提供を依頼。
制作活動の進行状況、提供楽曲の選定などの準備、制作期間を経て決定。5月リリー スに至る。

■第一弾アーティストにAAAを選んだ理由
昨年8月に楽曲制作活動を再開。それから約60曲のデモを制作してきた中で、これからのエイベックスを担うアーティスト、そして今までにない新しいタイプ のパフォーマー集団であるAAAに強い魅力を感じ、楽曲を提供させていただく事に。AAAメンバーそれぞれの魅力を多面的に引き出したいと考え、そのデモの中から、温かさや優しさを感じさせる楽曲と、強さと勢いを感じさせる楽曲で今回の2曲を選ばせていただきました。

<小室哲哉コメント>
■作曲家活動再開について
「活動を再開出来た事は率直に嬉しく、周囲の皆様、ファンの皆様に心から感謝しております。作曲家として世の中に楽曲を送り出す事が出来るのがとても嬉しく、ただそれに尽きます。その楽曲を気に入っていただけたら、それ以上の喜びはありません。始めの一歩なので、作曲からスタートさせていただきました。」

■AAAの魅力
「一括りにシンガー/アーティストというよりは、メンバー各々が個性を持った新型パフォーマー、新世紀のパフォーマー集団であると感じています。」

■楽曲コンセプト・世界観
「楽曲が4分間のドラマだとしたら、例えばアメリカのドラマシリーズのように「一人ひとり見せ場を持つ」「七人それぞれが活躍できる」「どの子も気になる」といったようなパートをつくりました。「逢いたい理由」からは温かさを、「Dream After Dream ~夢から醒めた夢~」からは強さを、感じていただければ幸いです。

■今後の抱負 
「皆様のおかげで、作曲家としてスタート出来た事が一番大きいと感じています。日本各地でのコンサート等でファンとの触れ合いを大切にしながら、楽曲制作に励んでいきたいと思います。」

<楽曲制作に関して>
■楽曲制作開始時期:2009年8月
■レコーディング期間:3ヶ月
■レコーディング場所:都内スタジオ
■レコーディング時エピソード:
約2年ぶりに、楽曲が完成する瞬間に立ち会う喜び、作曲活動を再スタートできた喜びを噛み締め、またAAAのメンバーから新たな刺激を受けたのか、その晩すぐに新たな楽曲の制作に取り掛かっておりました

<昨年5月から現在までの活動状況>
●2009年8月 a-nationライブ出演(東京、大阪)
●2009年11月 HOUSE NATIONライブ出演(東京)
●2010年2月18日 小室哲哉ピアノイベント(熊本)
●2010年3月18日 小室哲哉ピアノイベント(福岡)
●2010年3月19日 小室哲哉ピアノイベント(鹿児島)

■楽曲制作状況
2009年8月から新曲制作開始。2010年3月末現在、約60曲のデモ楽曲が完成しています。現在も鋭意新曲制作中。

<今後の予定>
■日本各地でのピアノコンサート/ライブを検討中。
■globeとしての活動は未定。

<AAAメンバーコメント>
<西島隆弘(23)>
「小室さんの曲で歌えるのは、とても嬉しく思います。二曲とも、懐かしさもあり、新しい感じもします。皆さんの耳に届くのが、楽しみです!」

<宇野実彩子(23)>
「懐かしくもあり新しくもあり、きっとみんなが聴きたかったのはこのメロディーだと思います。憧れの小室さんと共に気合い入れて作った自信作です。」

<浦田直也(27)>
「今回、小室哲哉さんに楽曲を提供していただき、心から嬉しく思ってるのと、興奮しています。ちょうど僕が中学生の頃たくさんの小室さん楽曲が世に溢れていて、たくさんライブなども見に行きました。そんな小室哲哉さんに曲を書いていただいたのは、僕にとって奇跡です。タイムスリップが出来たら、当時の中学生の僕に将来小室さんに曲書いてもらえるよー!って教えたいです。きっと驚くだろうなー。」

<日高光啓(23)>
「今の小室さんと今のAAAの全てを詰め込めた作品になりました。愛や夢は甘いものばかりじゃない…!」

<與真司郎(21)>
「2曲とも小室さん色が強い曲になっています。でも小室さんの曲だからと言って、けっしてAAAの色は消えてないと思います。すごく覚えやすく、一回聞いたらなぜか口ずさむことができる。早くライブで披露したいです。」

<末吉秀太(23)>
「今回は小室さんが作曲をしてくれたということが何より嬉しく、光栄に思っていて、そして小室さんの期待にも、皆さんの期待にも応えられるようにパフォーマンスや、全体のクオリティーを上げて頑張りたいと思います!」

<伊藤千晃(23)>
「デビューする前から小室さんの曲に憧れていたので今回歌えることになってとても嬉しいです。歌い終わってすごい気持ち良かったし気合い入っています!」


<楽曲詳細>
●発売日:2010年5月5日
●タイトル:「逢いたい理由/Dream After Dream ~夢から醒めた夢~」 ※AAA通算24枚目のシングル
       (読み方:アイタイリユウ/ドリーム・アフター・ドリーム・~ユメカラサメタユメ~)

【CD+DVD】 \1,890(税込)
【CD+DVD】 \1,890(税込)
【CD ONLY】 \1,050(税込)
○楽曲キャッチテキスト
→「過ぎた過去」、「儚すぎる想い」を切なく歌い上げた渾身の両A面シングル!

○楽曲ジャンル、テイスト
● 「逢いたい理由」
切ない心情を温かく歌い上げる、壮大なミディアムバラード。
サビのメロディは高揚感あふれる、まさに「小室節」全開の楽曲。
●「Dream After Dream ~夢から醒めた夢~」
懐かしくも新しい、力強さと疾走感のある、新時代小室サウンドと呼ぶべきダンスポップ。

<作詞、作曲、編曲>
■「逢いたい理由」■
words : Kyasu Morizuki rap lyrics : 日高光啓 music : TETSUYA KOMURO arrangement
: Shinya Saito

■「Dream After Dream ~夢から醒めた夢~」■
words : Kenn Kato rap lyrics : 日高光啓 music : TETSUYA KOMURO arrangement
: Shinya Saito

<タイアップ>
■「逢いたい理由」
日本テレビ「二匹目のどじょう」エンディングテーマ

<着うた配信開始日>
●「逢いたい理由」:2010年4月8日~
●「Dream After Dream ~夢から醒めた夢~」:2010年4月14日~

<今後の予定>
●2010年5月22日まで全国ツアー中
●2010年4月10日~ AAAレギュラーバラエティ番組日本テレビ「二匹目のどじょう」オンエア
●2010年4月17日~ 西島隆弘 TBS連続ドラマ「タンブリング」出演
●2010年5月15日~ 宇野実彩子初主演 映画「ランデブー!」公開
●2010年5月29日~ 與真司郎初主演 映画「ラムネ」公開

<※初出し情報>
■“逢いたい理由/Dream After Dream ~夢から醒めた夢~”購入者ライブ開催
・9月11日(土) 横浜アリーナ
・9月19日(日) 神戸ワールド記念ホール
今作の購入者を対象にプレミアムライブを開催。
(抽選)パッケージの封入チラシにシリアルNO.が入っており、記載されているURLにアクセスするとその場でライブが当たったかの抽選結果がわかる。

■AAA 5th Anniversary LIVE 開催決定
・9月12日(日)横浜アリーナ
・9月20日(月・祝)神戸ワールド記念ホール

News2uリリース詳細へ

  • 小室哲哉・AAA 1
  • 小室哲哉・AAA 2
  • AAA 1
  • AAA 2

News2u リリース詳細へ

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中