このページの本文へ

フィッシングサイトへの啓蒙を行なう

フィッシングサイト跡地に佇む、正義のフクロウ先生

2010年03月19日 07時30分更新

文● TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 フィッシング対策協議会は、日本インターネットプロバイダ協会や、ISP、ホスティング事業者の協力をあおぎ、米APWG(Anti-Phishing Working Group)のフィッシング・エデュケーション・ランディング・ページ「フクロウ先生のフィッシング警告ページ」を日本で展開する。

フクロウ先生

フクロウ先生

 フクロウ先生のフィッシング警告ページとは、フィッシングサイトの跡地にアクセスすると、ユーザーにそのサイトがかつてフィッシングサイトであったことを教え、併せてフィッシングサイトの危険性を啓蒙するコンテンツだ。警告ページの表示は、実際のURLからリダイレクトされてAPWGのサーバーに置かれているページに誘導されるという仕組みをとる。

 本プログラムはAPWGで2007年からスタート。アラビア語や中国語、ドイツ語、オランダ語、イタリア語など17カ国語に翻訳/展開される予定となっている。

カテゴリートップへ