このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

古田雄介の“顔の見えるインターネット” 第59回

500枚以上の手書きノートを公開する「物理学正典」の意図

2009年10月26日 12時00分更新

文● 古田雄介

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

私が死亡したときは東京理科大学に相続してもらいたい

――では、今後の目標について教えてください。

宇田 物理学正典については、量子力学正典を書き終えてからちょくちょくと手直しをしているのですが、とりあえずはSEO対策は完成させたいですね。インターネットに関して素人のままきてしまったので、画像にALTタグ(画像非表示の設定で画像の代わりのテキストを表示させるタグ)を挿入する必要があることも最近知りました。そうしたサイト自体の修正も進めていきたいですね。

 また、サイトでは「熱力学および統計力学の正典の執筆については未定。」と記載していますが、両力学のノートも執筆していこうと思っています。ただ、現時点では「頭にあるものを書けばこれは絶対存在意味のあるものになる」というものが頭にある勉強し直した後で執筆していくと思います。


――研究分野では、クチから文法主義まかせを充実させていく感じですか?

宇田 それもありますが、今は研究テーマについて「www.GrammaticalPhysics.ac」という英語サイトをメインにやっています。なぜ英語かというと、日本語に限定したくなかったというのがありますね。世界と交流したいといった意識よりも、非限定的な場を作りたいという考えですね。

www.GrammaticalPhysics.ac。物理学正典では、文法物理学コミュニティ英語版として紹介されている


――物理学正典は英文化しないんですか?

宇田 それは、先行き不透明ですね。関心はありますが、「絶対にしよう」とは思っていません。夢としては、JAVAアプリケーションを使った動的なサイトが作れたらいいだろうなあ、という思いもありますが、独力では無理なんですよね。そういう感じで、更新は続けていきたいと思っていますね。もうひとつ言うと、私が死亡したときは、物理学正典を東京理科大学に相続してもらいたいとも考えています。


――まさに生涯をかけた作品ですね。ちなみに、物理学正典をやられていて一番喜びを感じるのはどんな時なんですか?

宇田 物理学正典に関しては、研究論文としてのオリジナリティはないのですが、解説ものとしては独自性が強いと思っています。そうしたコンテンツを作っていて物理学の分野で自分が生産者として機能したと感じるのは、まさにそういうときだと思いますね。

 あとは、読者の反応でしょうか。たとえば、物理学正典を全部印刷して持ち歩いている人なんていたら、もう、かなりうれしいですね(笑)。



筆者紹介──古田雄介


古田雄介

 元建設現場監督&元葬儀業者&現古銭マニア&毎週仕事で秋葉原と都内量販店に足繁く通う毎日を送る現デジタルライター。これからは、宇宙関連のニュースで壮大なスケールを感じても、「天文学的だなあ」で片付けずに、物理法則を理解しようかなと思います。「古田雄介のブログ」では、皆さんのお勧めサイトを募集中です。




■関連サイト

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン