このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

行った!見た!作った! 写真で体験する“手づくりLet'snote工房 2006”

2006年08月30日 16時55分更新

文● 編集部 広田稔

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

4.キーボードの取り付け

キーボード表 キーボード裏
キーボードの裏側には2カ所に両面テープが貼り付けられている。まずは両面テープの剥離紙をはがす
フレキケーブルを入れる ロックする
先ほどのスピーカーケーブルの手前にあるコネクターのロックを解除した後、キーボードのフレキケーブルを滑り込ませて再びロックする
放熱板を入れる 裏側のグリス
放熱板をトップカバーとキーボードの間に挟み込む(写真左)。この放熱板は特にネジなどで固定しない。ちなみに裏側のCPUが当たる部分には、シリコングリスが塗ってある(写真右)
キーボードの4つツメをはめる 寝かせるときは右側の2つのツメに引っ掛ける
キーボード手前にある4つのツメをトップカバーに滑り込ませる(写真左)。フレキケーブルを巻き込まないように注意しよう。トップケースのキーボードが収まるスペースの右側には2つのツメが出ている(写真右)。キーボードの右側をやや丸めて、このツメにはまるようにはめ込む

5.アンテナカバーとボトムケースの取り付け

アンテナ基盤を固定 アンテナカバーを取り付ける
本体右手前にあるアンテナ基板を丸い穴に当てはめ、キーボードに近い穴をネジ留めする(写真左)。横からアンテナカバーを取り付け、上にスライドさせてはめる(写真右)
キーボード固定金具 金具をはめる
右側の金具は見えにくい よく位置を確認しておこう
Let'snoteを裏返し、バッテリーベイの底部に2つ金具を取り付けて、キーボードを固定する(上段)。右側の金具は、1カ所ボトムケースに隠れて見えにくいので、位置をしっかり確認してから差し込む(下段)
ネジ止め
赤の1~7、オレンジの1~5、黄色の1~4の順番でボトムケースをネジで固定していく。赤、オレンジ、黄色でネジの長さが異なるので要注意
シール LAN/モデム端子に貼り付ける
LAN/モデム端子の周囲にシールを貼り付ければ組み立て作業完了だ

6.完成

完成
左手前の電源をオンにして数秒待つ。きちんと起動するかどうか、緊張の瞬間。パナソニックロゴが表示されればOKだ!!

7.動作チェック

端子、ランプ類、モニター、入出力装置がきちんと動作するか専用のプログラムでチェック キーボードの刻印が正しいかどうかをチェック 本体を磨き、梱包前に目で最終確認
イベントでは、実際の製造工程と同じ内容の動作チェックが行なわれた。まずは端子、ランプ類、モニター、入出力装置がきちんと動作するかを確認(写真左)。カメラでキーボードの刻印が間違っていないかどうかを検査し(写真中央)、最後に人の目で外観をチェック(写真右)する

8.パッケージング

保護シートを入れる ネームプレートを貼り付ける
液晶ディスプレーとキーボードの間に保護シートと注意書きをはさんで、液晶ディスプレーを閉じる。底面にオリジナルのネームプレートを貼り付ける
ビニールに包んで、箱に入れればすべての作業が完了。みなさん、おつかれさまでした!


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン