このページの本文へ

DCR-DVD403

DCR-DVD403

2005年04月05日 00時00分更新

文● 伊藤 裕也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

メディアの選択は目的に合わせて

 映像の記録は冒頭で触れたとおりDVDに準拠した方式(MPEG-2)で、記録フォーマットはDVD-VideoとDVD-VR、DVD+VRをサポート。記録メディアについては、8cmのDVD-R、DVD-RWおよびDVD+RWの3種類に対応する。なお、これらの記録フォーマットと記録メディアは、以下のようにそれぞれ異なる特徴を持つ。

記録フォーマット

DVD-Video
市販のDVDプレーヤーをはじめさまざまな機器で再生可能
DVD-VR
映像の簡易編集が可能
DVD+VR
DVD+RW用のビデオモードでDVD-Videoとの互換性が高い

記録メディア

DVD-R
再生互換性が高い
DVD-RW
DVD-VRで記録での記録に対応
DVD+RW
映像をDVDプレーヤーなどで再生する場合でも、ファイナライズ(記録メディアをDVDプレーヤーなどで視聴する際に必要な処理)を実行しなくてすむ

 このように、記録フォーマットと記録メディアは、撮影する目的などに応じて使い分けることになる。といってもこれは別に難しいことではなく、再生互換性を重視するならDVD-RにDVD-Videoで記録し(そもそもDVD-RではDVD-Videoしか選べないため選択肢はひとつしかない)、メディアを繰り返し使いたいのならDVD-RWやDVD+RWで――ということだ。詳しくはをご覧いただきたい。

記録メディア ファイナライズ後の追記 ファイナライズ 対応記録フォーマット
DVD-R × 必要 DVD-Video
DVD-RW 必要 DVD-Video/DVD-VR
DVD+RW 不要 DVD+VR

 映像の符号化フォーマットはMPEG-2 Videoで、サポートするフレームサイズは720×480ドットとなっている。設定可能なビットレートは9/6/3Mbps(いずれもVBR)で、DCR-DVD403における3種類の記録モード、HQ(高品質)/SP(標準)/LP(長時間)にそれぞれ対応する。メディアに記録できる時間は、HQで約20分、SPでは約30分、LPは約1時間だ。ビットレートが可変なので、実際に記録可能な時間は映像の状態により異なってくる。なお、これは片面のみのメディアの場合で、両面メディアをフルに使用するケースではこの倍の時間の記録に対応する。ちなみに記録モードの目安としては、スポーツなど動きの激しい映像はHQ、比較的動きの少ない映像にはSPが向く。LPはビットレートが低くブロックノイズの発生リスクが高いため、使うことはまずないだろう。

本体左側面
本体左側面。記録メディアを格納するDVDドライブは、シルバーのリングを中心とする部分にある。液晶ビューファインダーのある側の上部にはACアダプタを、下部にはLANC対応のリモートコントローラを接続するコネクターが隠れている。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン