Linux magazine 7月号 6月7日発売
今月はGUIツール特集!! 最新デスクトップ環境とGUIシステム管理ツールを徹底解説だ!
2002年06月07日 22時29分更新
【特集】WebブラウザでGUI GUI!! 設定・管理・運用
Webmin-設定ツールの新スタンダード
テキストファイルをエディタで開いて……というのがふつうだったLinuxのシステム設定。しかし、最近ではGUIのシステム設定ツールが充実してきている。この特集では、そのようなGUI設定ツールの大本命ともいえる『Webmin』について、インストールから各種設定まで詳しく説明する。
Contents
- GUIツールの本命Webmin 設定・運用・管理ツールの本命登場か?
- Webminの特徴/採用ディストリビューション/インストールしてみよう
- Webmin Webmin本体に関する設定など
- Webminアクションログ/Webminサーバの索引/Webminユーザ/Webmin設定/IPアドレスのアクセス制御/ポートとアドレス/ログ/オペレーティングシステム/認証/カテゴリーの編集
- システム OSの設定と管理運用を行う
- Change Passwords/SysV Initの設定/システム ログ/システム文書/ソフトウェアパッケージ/ディスクおよびネットワーク・ファイルシステム/ユーザおよびグループ/起動およびシャットダウン/実行プロセス
- サーバ 各種サーバの設定
- Samba Windowsファイル共有/SSH Server
- ネットワーク IPchainsやIPtablesを利用したファイアウォールの設定
- IPchains Firewalling
- ハードウェア ブートローダ、ハードディスク、ネットワークなどの基本設定
- Linuxの起動設定/GRUBブートローダ/ネットワーク設定/プリンタ管理/ローカルディスクのパーティション/CD Burner/Linux RAID/Logical Volume Management
- その他 そのほかのカテゴリーに属する機能
- SSH/Telnetログイン/コマンドシェル/ファイル マネージャ
【特集2】最新Linuxデスクトップ事情
KDE 3.0リリース! GNOME 2.0もスタンバイOK
4月にKDE 3.0がリリースされ、6月にはGNOME 2.0のリリースも予定されている。そこで、この2大Linuxデスクトップ環境を徹底比較! 付録CD-ROMにはKDE 3.0を採用した『Red Hat Linux 7.3』と、GNOME 2.0 Beta5のソースが収録されているので、早速使ってみよう。
Contents
- 最新デスクトップ環境の歩き方
- テスト環境を準備する/最新バージョンを入手する/KDEのコンパイル/GARNOME?
- KDE 3.0の新機能を探る
- 新しいプリンタ管理機能/Konquerorの機能強化/プログラム開発環境の強化/その他の強化ポイント/より洗練されたGUI環境を目指して
- GNOME 2.0はKDEを越えるか?
- フォント表示/デスクトップ設定ツール/Nautilus/ウィンドウマネージャ/メタテーマ/アプリケーションの移植状況/GNOME vs. KDE
- オフィススィートに見るGNOME & KDE
- GNOME Officeとは? /進化するKOffice/Linuxオフィススィートの本命?
【新連載】Linux突撃ハードウェア 第1回 VIAチップセットのサウンド機能を使う
人柱お引き受け企画第1弾! 自分が持っているハードウェアは本当にLinuxでは動かないの? という疑問にお答えする。第1回は、多くのチップセットで用いられている、サウンド機能内蔵のサウスブリッジ『VIA VT82C686B』をLinuxで利用する方法だ。
【新連載】XHTMLによる美文書作成 第1回 XMLからXHTMLへ
HTMLをすでに知っている人を対象に、XHTMLへの再入門をしてもらおうという連載。XHTMLの基本的な要素や考え方から、従来のWebブラウザで問題なく閲覧できるXHTMLの書き方までをご紹介する。今回は、XHTMLの基盤であるXMLの記法について説明する。
【Linuxビギナーズ】
Linuxerのたまご 第5回 ログイン~コマンドの実行~ログアウト
Linuxへのログイン/ログアウトの方法、GUI/CUIでの操作方法の基本を紹介。
第6回 Linuxer実力診断テスト ~初級ネットワーク編~
ふだん使っていても意外に知らないネットワークについての問題。標準的な用語やコマンドについて再確認しよう。
Q & A これってFAQですか?
Xconfiguratorで「Segmentation Fault」メッセージが出てきて設定ができない、xmkmfを実行しようとしたら「コマンドが見つかりません」といわれてしまった、など。
-正しきタコへの道- 初級Linuxer養成講座
コマンドラインでマルチメディア(3) ~音声録音編
録音のための準備から、CUI/GUIの各種録音ツールを用いた録音方法までを紹介。
【新着ディストリビューション】
Red Hat Linux 7.3
主要なコンポーネントがアップデートされた、Red Hat Linuxの最新版。確実に安定性が向上している。付録CD-ROMにはFTP版を収録!
Turbolinux 8 Workstation
オフィススィートに『StarSuite 6.0』、かな漢字変換に『ATOK X for Linux』を標準バンドルしたデスクトップ向けLinuxの最新版。
Mandrake Linux 8.2
使いやすいインストーラや管理ツールを備えたディストリビューション。日本での入手は困難だが、多くのアプリケーションで日本語を利用することもできる。今回はFTP版を元に解説する。
【World Freesoft Collection】
- TightVNC
- VNCをナローバンド環境で利用できるように機能強化したソフトウェア
- VDACC-VNC
- Windows 2000専用の高速なVNCサーバ
- Download for X
- レジューム機能やファイル分割、スケジューリングなどに対応したダウンローダ
- Celestia
- 太陽系内の惑星や衛星、さらには銀河系全体を外部から眺めることもできるスペースシミュレータ
- spwave
- WAVE/AIFF/MP3/Ogg Vorbisなど多くのファイル形式に対応した高機能サウンドエディタ
- XKobo
- 画面が8方向にスクロールするシューティングゲーム
- Enigma
- ボールをマウスで操作して、画面上の石を2つずつペアにしていくパズルゲーム
- 3ddesktop
- GNOMEの仮想デスクトップを3D表示で切り替えるソフト
- glark
- マッチした部分をハイライト表示することができる文字列検索ツール
【LinuxMagazine Special】
WebSphere Application Serverによるアプリケーションサーバ入門 第2回
『WebSphere Application Server』を題材に、アプリケーションサーバの役割や機能を紹介する短期連載。今回は、WebSphereを利用したアプリケーション例と具体的な利用事例を紹介する。
ソースコードの反逆
Linux開発の軌跡とオープンソース革命
6月6日に発売された、『ソースコードの反逆 - Linux開発の軌跡とオープンソース革命』(Glyn Moody著/小山裕司訳、アスキー書籍出版部)の見所を紹介する。最終回となる今回は、LinuxとWindows NTではどちらが優れているかというベンチマークテストを巡る争いを紹介する。
【連載 -Programming】
PS2 Linuxプログラミング 第6回 マイクロプログラムと最適化
携帯電話 de Javaプログラミング 第7回 スケジューラの作成 (その3)
プログラミング工房 第30回 X11画像表示プログラミング (3)
【連載 -Scripting】
初等Ruby講座 第9回 数と電卓
彼方からの手紙~IMAP4メール環境で遊ぶ 第7回 メールボックスの大分析 (2)
【連載 -Management】
Linux日記 第34回 プロセスの同期
【連載 -Embedded】
箱の中のペンギンたち 第16回 日本の組み込みLinuxに明日はあるか?
【付録CD-ROM】
Red Hat Linux 7.3 (FTP版)
ネットモニ (体験版)
フリーソフト/本誌記事関連データほか
Business & News
- Biz Express
- Focus 「“Ready for e-business”IBM Software on Linux」
- 日刊アスキー Linux Business Report 「『オープンソース革命』はこれから始まる -SourceForge.jpが目指すもの」
- LinuxWorld Expo/Tokyo 2002
- [News Headline]
- [新製品ニュース] New Products StarSuite 6.0 Linux版/IBM eserver iSeries 890ほか
- [新製品レビュー] Products NASCenter Net-ADM/RLX ServerBladeシリーズ
Column
- 隠喩としてのコンピュータ
クッキー過食症候群について - オープンソース・アクティビズム
プライバシーとインターネットの規制 - ドクターShiodaのギョーカイSnapShot
PC業界今月の話題 - Linux Garbage Collection
目からウロコの用語辞典
Linuxシステム活用情報誌『Linux magazine』は毎月8日発売です。