日本ヒューレット・パッカード(株)は4日、個人向けデスクトップパソコン『hp pavilion』シリーズの春モデルとしてCPUとグラフィックス機能を強化した『hp pavilion 2450』と『同 2400』の2モデルを発表した。量販店(※1)と“hpeselect(hpイーセレクト)”を通じて販売する。発売予定は23日で価格はオープン。編集部による予想店頭価格はハイスペックモデルのhp pavilion 2450が19万円前後、スタンダードモデルの同 2400が17万円前後。hpeselect価格は発売時に公開する。
※1 pavilionの店頭販売は、(株)さくらや、(株)ソフマップ、(株)ビックカメラ、(株)ビックピーカン、(株)ヨドバシカメラ、ラオックス(株)、東北ラオックス(株)を通じて行なわれる。北海道、東日本、関東、関西、九州の主要都市の店舗で販売予定。『hp pavilion 2450』(ディスプレーは別売り) |
hp pavilion 2450/2400は、2001年10月12日に発表した、『hp pavilion 2340』『同 2330』の後継機種。従来同様の丸みを帯びたデザインの省スペース筐体を採用している。2400の筐体/キーボードのカラーデザインは、2340/2330と同じムーンライト メタリックブルーとシルバーだが、2450はサテンシルバーとシルバーとなっている。このカラーデザインは、2340/2330のhpeselect限定モデルである2345と同じ配色で、2345がユーザーに好評であったことから採用したとしている。
hp pavilion 2400(左)とhp pavilion 2450(右) |
2450はCPUにPentium 4-1.8GHz、グラフィックスアクセラレーターカードには米NVIDIA社製の『nVIDIA GeForce2 MX-400』(32MBグラフィックスメモリー)、DVD-ROM/CD-R/RWコンボドライブ(DVD-ROM読み込み12倍速、CD-R書き込み8倍速、CD-RW書き換え8倍速、CD-ROM読み出し32倍速)を搭載する。チップセットはIntel 845、サウンドチップには米シーラス・ロジック社の『Crystal CS4299』を採用し、256MB(最大1GB)のメモリー(PC133 SDRAM)、80GBのHDD(UltraATA/100)を搭載している。
56kbpsファクスモデム(V.90、K56flex対応)、PCカードスロット(Type II×2/Type III×1)、100BASE-TX LANポートを備えるほか、USBポート×4、IEEE1394×2、シリアルポート、パラレルポート、ジョイスティック/MIDIポート、S/PDIF(光デジタル)出力、外部ディスプレー出力(アナログ)、DVI出力など多彩なインターフェースを持つ。
本体サイズは幅99×奥行き370×高さ326mmで、重さは約8kg。本体内の標準サイズPCIスロット×2は空きスロットとなっており、省スペース型でも拡張性は犠牲にしていないとしている。騒音レベルについては電源投入時約33dB(図書館室内で約40dB)に抑えた。
『hp pavilion 2400』(ディスプレーは別売り) |
OSはWindows XP Home Editionで、そのほか『Office XP Personal』、DVDビデオ再生ソフト『WinDVD』、ビデオ編集ソフト『MegaVi DV』、CD-R/RW書き込みソフト『hp RecordNow』、アンチウイルスソフト『Norton AntiVirus 2002』、はがき作成ソフト『筆ぐるめ Ver.9.0』、経路探索ソフト『乗換案内』などをプレインストールする。
2400は、2450からCPUをPentium 4-1.6GHz、グラフィックスアクセラレーターカードを『nVIDIA TNT2 M64 3D AGP Graphics』(32MBグラフィックスメモリー)に変更し、インターフェースとしてDVI出力を持たないほかは共通の仕様となっている。ソフトウェアも同じものをプレインストールしている。