このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

レジェンド オブ マイト&マジック 日本語マニュアル付

レジェンド オブ マイト&マジック 日本語マニュアル付

2001年06月28日 20時36分更新

文● Uno.bin

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

まずはシングルプレイでゲームに慣れろ

シングルプレイ
シングルプレイ+モンスターオフで散策してマップを覚えておくと、あとあとマルチプレイで楽になる。ファンタジー世界だけあって建物も中世西洋風。これは城の廃墟だろうか。
 基本的にマルチプレイが前提のゲームシステムとはいえ、操作もわからないうちにほかのプレイヤーと一緒に戦うのは無理というものだ。そのため、ゲームに慣れるための練習用シングルプレイモード「Practice OFFLINE」が用意されており、マルチプレイに登場するすべてのマップ(20種類)を選択可能だ。
 これをプレイする前は、「練習用だし、本当の敵はモンスターじゃなくほかのプレイヤーだ。大して強くないだろう」と侮っていたのだが、いざプレイしてみると(意外にも)モンスターが鬼のように強い。もちろんモンスターの強さは種類によって違うのだが、一匹では弱いヤツでも集団で行動しているので手に負えない。ボーっと突っ立っているとわずか数秒で殺される始末だ。いや、私の場合、ボーっとしていなくても死にまくりという体たらく。FPS慣れしていない(あるいは、ブランクのある)人には「敵プレイヤーを倒す」ことよりも「敵プレイヤーに(生きて)遭遇する」ことが第一の目標になりそうである(トホホ)。



もちろん、真骨頂はマルチプレイにあり

マルチプレイ
3DOが用意するゲームサーバを使えばプレイヤーを募るのも簡単。もちろんLANやIPアドレス指定によるプレイも可能だ。
 マルチプレイは、LANやインターネット接続環境で相手のIPアドレスを直接指定する方式のほかに、3DOが用意するゲームサーバに参加してプレイヤー(参加者)を募ることができる。今回、ゲームサーバに接続してプレイしてみたところ、ほかのプレイヤーが海外ということもありPing値(レスポンスを示す指標)が悪くちょっと反応が鈍かったが、やはりマルチプレイは楽しい。シングルでは泣きたくなるくらいの数のモンスターも、仲間と協力すれば楽に蹴散らせるし、そしてなによりも「次の行動が予測のできない敵(=人間の思考)」というのはマルチプレイゲームの醍醐味である。敵の懐に突っ込んで剣で一刀両断というのも、ほかのFPSゲームではなかなか味わえないシチュエーションだ(私の場合は一刀両断に“される”しか味わえなかったが……)。

 スピード感はちょっとイマイチだが、グラフィックの雰囲気はバッチリ。「戦争物ばかりでもう飽き飽き」というFPSファンは要注目のタイトルといえるだろう。マナ(魔法を使うためのパワー)を貯めて発売を待て!
(C) 2001 The 3DO Company. All Rights Reserved. 3DO, Legends of Might and Magic, New World Computing, and their respective logos, are trademarks or registered trademarks of The 3DO Company in the U.S. and other countries.All other trademarks belong to their respective owners. New World Computing is a division of The 3DO Company.



マルチプレイ
骨さまの団体がお出迎え。こいつらは生意気にもナイフを投げてくるので戦士系だとちょっとやっかいだ。

マルチプレイ
なんだかレーザー銃みたいな感じだが、これはSorceressによる魔法攻撃。魔法はマナを消費するためやたらめったら撃ちまくるわけにはいかない。

マルチプレイ
ドラゴン退治のシナリオはマップの奥にドラゴン様が鎮座している。もちろん強さはハンパではなく、ブレスを浴びると1発で昇天である。

マルチプレイ
死亡直後は視点が切り替わり“臨終の姿”を外部から拝ませてくれる(嬉しくない!)。屋内の通路は狭いのにモンスターはゾロゾロいるので、多方面から追いつめられると打つ手なしだ。

レジェンド オブ マイト&マジック 日本語版の主なスペック
開発元 3DO Company
発売元 イマジニア(株)
問い合わせ先 03-3343-8900
URL http://www.imagineer.co.jp/pc/products/legend/index.html
価格 7800円(7月6日発売予定)
対応OS Windows 95/98/Me/2000
CPU PentiumII-300MHz以上
メモリ 64MB以上
ビデオ 640×480ドット/6万色以上(要DirectX8)、16MB以上のビデオ
メモリを持つカード
HDD 550MB以上
CD-ROM 4倍速以上
マルチプレイ インターネットおよびLANでの通信対戦(TCP/IP)

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ