このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 13 次へ

IPv6とは何か?

IPv6はやってくるのか!?その2

2001年06月09日 16時00分更新

文● 神戸道正、ネットワークマガジン編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 IPv4では、DHCPサーバがない環境でクライアントをネットワークに接続する際に、IPアドレスや、デフォルトゲートウェイのアドレスなどの設定情報を入力する必要があった。しかしIPv6では、DHCPサーバがなくてもクライアントを手動設定する必要がない。クライアントにIPv6プロトコルのスタックを導入すれば、ネットワークに接続するための各種設定が自動的に処理されるようになる。これがIPv6において「プラグ&プレイ」と呼ばれている機能だ。

 IPv6の端末は「リンクローカルアドレス」と呼ばれる、同じセグメントでのみ通用するアドレスをLANカードのMACアドレスから自動的に生成するようになっている。このアドレスを用いて、さらにネットワークアドレス(プレフィックス)や、上位ルータのアドレスなどの情報を取得する。クライアントはこの情報を元に、自身のグローバルIPアドレスを自動的に生成する。

 この機能を利用することにより、情報家電のように設定情報を入力する手段を持たない端末や、設定が困難な端末を容易にインターネットに接続することが可能になる。さらにユーザーに複雑な設定を要求しないことで、インターネット接続の敷居を下げ、端末を普及させることができる。

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 13 次へ

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ