このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

NetbookにないVAIO type Gの価値はなにか?

2009年02月24日 13時00分更新

文● 小西利明/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 超低消費電力版のCPUを使い、1kg前後の軽さと堅牢製を追求したモバイルノートは、小型高密度実装技術に優れた日本のパソコンメーカーのお家芸と言えるジャンルだ。パナソニックのLet'snoteシリーズを初めとして、東芝「dynabook SS RX」、富士通「LOOX R」、NEC「LaVie J」など、各社が趣向を凝らした製品を投入し続けてきた。今回取り上げるソニーのビジネス向けモバイルノート「VAIO type G」シリーズも、高品質・高信頼性を追求したモバイルノートだ。

 しかし、1台5万円前後のNetbookの台頭は、実売価格で10万円台後半~30万円程度と高価なモバイルノートの地位を脅かしている。はたしてtype Gの最新モデルには、Netbookにはないどんな魅力が備わっているのだろうか? じっくり見てみたい。

VAIO type G

VAIO type G「VGN-G3KANB」。ディスプレーは12.1型、1024×768ドット。今時珍しいXGA解像度だ


薄さと強靱さを両立したボディー

 type Gシリーズは、直販サイト「Sony Style」でのCTOモデルや法人向けカスタマイズモデルなど、多彩な構成を選択できる製品だ。今回は最もオーソドックスな構成の店頭販売モデル「VGN-G3KANB」を試用してみた。

 主な仕様は以下のスペック表にあるとおり。超低消費電力版のCore 2 Duo SU9300をCPUに採用、120GB HDDとDVDスーパーマルチドライブを内蔵する構成だ。光学ドライブを内蔵して約1.2kgの重量は、今となってはそれほど軽量とは言えないはずだが、手にした瞬間に「軽い!?」と感じる。サイズや質感からくる印象以上に軽量化されているためだろう。

本体左側面

本体左側面。中央に見えるカードスロットはPCカードスロット。通信カードの接続など、ビジネスではまだ必要性が高い

本体右側面

本体右側面。光学ドライブはNetbookにない強み。USBも左右で3ポート備える。アナログモデムも内蔵する

本体前面

本体前面。左隅にメモリーカード関係のスロットが並ぶ。その右はHDDカバー。ネジ2つでカバーを外せるので、交換しようと思えば簡単にできる

 それなりの強靱さを求められるビジネスノートであるから、type Gは特に薄さを強調したデザインをしているわけではない。しかし側面を見ると「薄いな」という印象を受ける。LEDバックライトを採用する液晶ディスプレーや光学ドライブの薄さが、全体を薄く見せている。

 薄さを重視したノートパソコンでは、最薄部と最厚部で厚さに大きな差があり、鞄にしまうと余計な空間が空いて、バッグ内でがたつくことがある。その点type Gは厚みの差がわずか。閉じた状態のフットプリントは、週刊アスキーとほぼ同サイズ。書類や雑誌と一緒にビジネスバッグにすっきりとしまえる。

フラットで薄い天板

フラットで薄い天板。強度を確保するためカーボンファイバー積層板でできている

 ボディーの強靱さについては、数字を並べるよりもこちらの動画ページを見ていただくのが早いだろう。どんな条件からの落下でも壊れないわけではないが、過酷な落下/衝撃試験の数々を見ると、「これならちょっとくらい落としても安心だな」という気になってくる。薄さ軽さだけならともかく、それに加えて優れた強靱さを備える点は、Netbookでは真似できない。

VGN-G3KANBの主なスペック
CPU Core 2 Duo SU9300(1.20GHz)
メモリー DDR3-800 2GB
グラフィックス Intel GS45 Expressチップセット内蔵
ディスプレー 12.1型 1024×768ドット
HDD 120GB
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
無線通信機能 IEEE 802.11a/b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR
カードスロット PCカードスロット(TypeII)、メモリースティックスロット、SDメモリーカード/MMCスロット
サイズ 幅276.7×奥行き216×高さ27.2mm
質量 約1.198kg
バッテリー駆動時間 約12時間
OS Windows Vista Business SP1
価格 20万円前後

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン