このページの本文へ

Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる! 第2回

ファイル&シート操作の早技 作業効率アップ!

2008年11月18日 08時00分更新

文● 構成● 尾崎 裕子、アスキードットPC編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

技-18
コピーしたシートに連番が振られるようにする

 シートをコピーすると、普通は元のシート名に「(2)」などの番号が付きます。例えば「Sheet1」シートをコピーすると「Sheet1(2)」になります。

 そうではなく、連番のシート番号にしたいなら、シート名の最後に半角の「()」で囲んだ数字を付けておきます。

ファイル名の末尾に(数字)を記入

シート見出しを右クリック→[名前の変更]でシート名を変更。シート名の最後を「()」(半角カッコ)で囲んだ数字に変える。[Ctrl]キーを押しながら見出しをドラッグして、コピー

自動で連番が振られる

新しくできたシートは「Sheet(2)」となり、連番になる。見出しを右クリック→[削除]で不要なシートを削除する


技-19
ファイルを必ず「読み取り専用」で開く

 読み取り専用にしたいファイルのアイコンを右クリック→[プロパティ]で「プロパティ」画面を開き、[全般]タブの[読み取り専用]にチェックを付ける。

 こうすれば、チェックを外さない限り、このファイルは常に読み取り専用で開かれる。


技-20
新しいブックにシートをコピー

 シート見出しをドラッグするだけで、シートを別のファイルにコピーできます。

 本来はシート名を右クリックして[移動またはコピー]を選び、[シートの移動またはコピー]画面を開いて、「移動先ブック名」を[(新しいブック)]とし、[コピーを作成する]にチェックを付ける、というのが基本の操作方法です。

 しかし、ドラッグ操作のほうがずっと簡単です。

Excelの背景にシートの見出しをドラッグ

右の画面のように、ブックをウィンドウ表示にして、Excelの背景が見えるようにしておく。コピーしたいシートの見出しを[Ctrl]キーを押しながら、Excelの背景の何もない場所にドラッグする

新しいブックにドラッグしたシートが自動生成される

新しいブックにコピーしたシートが作成される。なお、左画面で[Ctrl]キーを押さずにドラッグすると新しいブックにシートが「移動」する。また、最初に[Ctrl]または[Shift]キーを押しながら複数シートを選べば、まとめてコピー、移動もできる

カテゴリートップへ

この連載の記事

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ